
時間芸術としての天丼(190221)
本日の日報記です。
7時半:
オフィスで起床。
偶然歯ブラシがカバンの中に入ってたので、買わずに済んだ。
日用品とか充電器とかちゃんと入れとくと社会人っぽくてエライ。
昨日の修正項目をgithub上にマージしてから実地検証に向かう。
11時:
現地到着。
必要な機材をセットアップ。
トラッキングシステムを当初の状態より精度良く素早く調整できたので自己肯定感が1ポイントぐらい上がった。
13時:
ソフトウェアのネットワーク導通検証。
修正した項目が概ね意図通りに動作していたので自己肯定感が10ポイント上がる。
19時:
コンテンツの演出項目の洗い出し会議。
あまり発言できず、自らの「くりえいてぃびてぃ」に疑問を持ち始める。自己肯定感が5ポイント下がる。
映画とか見るときに何が良いとか言語化して脳内リファレンスの引き出しを作る癖をつければここら辺は解決するかもしれない。
22時:
帰宅。
まーたコンビニの飯食ってる。
さすがにくたびれた上に、早起きのペースを作りたいので早めに寝ることにする。今日は自己肯定ポイントが6ポイント上がった。
明日もよろしくお願いします。