見出し画像

このビデオはいつですか?スパムメール大量発生の件

私が暮らす広島県呉市では、ただ今Facebook Messengerのスパムが大量発生中です。アカウント情報が抜き取られ、それが原因で乗っ取り被害に合う人が増え続けています。注意喚起含め、対処方法、そして今後乗っ取られないための対策などまとめておきます。


今回のスパムメール

今回、送られまくっているスパムメッセージは下図のような、「動画へのリンク」を模したものとなっています。

画像1

見た感じ、何となく「vimeo」へのリンクかな~という感じです。
*vimeo知らない人へ,YouTubeみたいな動画共有サイトです。ただ、YouTubeよりオシャン…w

あるときはこんなのもありました。

画像2

woobox.comへのリンクっぽく記載されています。

リンク先を検証してみた

それぞれ動画へのリンクを装っているものの、当然リンク先は違うでしょう。で、怖いもの見たさもあって、このリンク先をたどってみる事にしました。リンク先のURLは以下のようになっていました。

画像3

この長い長い短縮URLを装っても、なお長いリンクの部分に「vercel.app」というドメインが見てとれます。ので、そのアドレスを検索してみました。すると、「vercel.com」にリダイレクト。そして開いたサイトを見ると、こちら。

画像4

アメリカのアプリの開発者向けプラットフォームのサービスでした。無料アカウントを作ることができるようです。これを利用して偽サイトを作っていたもよう。

リンクを開いてみた

安全策を取ったうえで動画のリンク先を開いてみました。

すると出てきたのは、以下のような偽Facebookページ 
すでに認証を済ましてFacebook Messengerを利用しているにもかかわらず、再ログインを求めてきます。この時点で怪しいと気が付けば、まだアカウントは盗まれていないと思われます。。

画像5

何度も言いますが、よく出来ていても偽物です。ちなみに、このページからのリンクは「ログインする」ボタンしか設定されておらず、たとえば言語設定のEnglishをクリックしても何も起きませんし、開きません。

上述しましたが、この時点で怪しいと気が付いた場合は、メッセージを削除しておけば良さそうです。

アカウントを乗っ取られた場合

アカウントを乗っ取られた、もしくは上記の画面でメールアドレス、パスワードを入力してあろうことか「ログイン」をクリックしてしまった場合は直ちにアカウント保護対処をしてください。

ちなみに乗っ取られてしまうと・・・
① アカウント情報が盗まれる
② Facebook上の「友達に」同様のスパムメールが送られる

などの被害、そしてスパムメールを送ってしまうという加害者になってしまいます。

具体的対処その①

【Facebookのパスワードを変更する。】

真っ先に行う対処です。なんなら、登録しているメールアドレスも変更してもいいかもしれません。他のサービスと同じパスワードにしている人などは、乗っ取り被害に合っていなくても独自パスワードに変更すべきでしょう。

パスワード変更手順はこちら(PCの場合 Facebookを開き、画面右上部の「アカウント」ボタンから操作します。)

画像6

スマホで行う場合でも同様に「設定とプライバシー」から変更できます。

具体的対処その②

【ログインの場所を確認する】

Facebookには、自分のアカウントにアクセスした記録が残るようになっています。記録には、時間、場所、機器の種類と場所が記載されています。その記録を確認し、怪しいアクセス記録がないか確認しましょう。

確認方法は以下(PCの場合 Facebookを開き、画面右上部の「アカウント」ボタンから操作します。)

画像7

ここで、あやしいアクセス記録があった場合は、アクセスしている機器をログアウトすることができます。アクセス記録の右端のボタンから「ログアウト」できます。

画像8

*注:ただし、利用しているネットワーク(ポケットWifiの機種など)によって「場所」の特定はかなり曖昧になります。自分の住処の隣近所の市町村ぐらいの単位でずれる場合もあるようです。よくわかんなくて不安なら一度ログアウトして様子をみましょう。

具体的対処その③

【今後の事を考え、不審な場所からログインがあった場合には「通知」されるように設定変更する。】

この対策は、今後の事への対処です。乗っ取りされそうな場合に、すぐに気が付くことが大切です。時間との勝負と言っても過言ではありません。ほっておいて、敵にパスワードを変えられたら、自分でもログインできなくなってしまいます。パスワード変更、不審な機器のログアウトなどは気づいたら即座に行う必要があります。それにはまず「気が付く」ことです。Facebookには不審な場所からのログインに対してアラート機能が付いています。その機能をONにしておきましょう。

確認方法は以下(PCの場合 Facebookを開き、画面右上部の「アカウント」ボタンから操作します。)

画像9

いかかでしたでしょうか。スパムメールは無いのが一番ですが、どのSNSを利用していても遭遇することが多いのが現状です。

外出するときに、カギをかけて戸締り確認しセキュリティ設定するのと同じように、SNSへの対策も必要です。怖がるだけで外出できないのはもったいないので、しっかり対策して自分の身を守る術を身に付けたいですね。

この記事が、どなたかのお役に立てましたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?