
ずっとみんなと今を頑張ってきたから、花咲いて欲しい。【#蓮ノ空ラブライブ大会】
伝統あるラブライブ!の大会で、前代未聞のプレーオフが始まろうとしています。
そんなラブライブ!に新たな歴史を残そうとしている蓮ノ空のみんなを全力応援するために、ここに綴る言葉を蓮ノ空のみんなへ贈りたいと思います。
蓮ノ空のみんなのおかげで、花咲けた。
私はこの一年間、私生活の面でたくさんの経験をさせていただきました。
高校生から大学生になって、不安だったあの4月。
でも、そんな不安が吹き飛ぶほど、今は最高に楽しいんです。
私が大学生になってから、今まで以上に花を咲かせることができたことは、いろいろありますが、その中でも一番だと思ったことがあります。
それは、「挑戦すること」
多分、徒町小鈴ちゃんのおかげかもしれませんね(笑)
あの子は、チャレンジすることが大好きなのですから。
きっと、私も何か挑戦する心が持てたのかもしれません。
バイト始めて、自動車の免許取りに行って、資格取得して…
そして、蓮ノ空のみんなを追いかけて。
つらくなってやめそうになったときもありました。たくさん涙を流したときもありました。でも、諦めずに最後まで走り抜けることができた。
でもそれって、きっと蓮ノ空のみんながいたからだと思うんです。
どんなに辛くても、配信で、みんなに会えるから。
蓮ノ空のみんなも、ラブライブ!優勝に向けてかけがえのない今を過ごしているから。
だから私も
未来のことなんて今深く考えなくて良い!!
過去に失敗したからって恐れてたらダメだな…
って、そう思って、今を頑張ろう!!って思うことができたんです。
それが確信に変わったのは、花帆ちゃんのこの言葉でした。

がんばるってつらいことだけど、でも、がんばることが楽しければ……
きっとね、どんなステージだって『楽しい』に変わると思うんだよ。
「活動記録」2024年度 第10話 『Believe your love. Believe your live』
いつか未来のことは考えなければならない時ってくると思うんですよ。
実際、昨年はそういう年でした。
でも、だからこそ今が大事だよねって。そう思えるようになってきたんです。自分の未来を変えるのは今しかないから。だから今を頑張ることが楽しいんだ!って、そう思えるようになってきたんです。
そして私はどうなったか。
昨年10月、蓮ノ空のみんなが地方予選と突破した頃。
私は、所属している大学のサークル団体で部長を務めることになりました。
そのサークルも約半世紀くらい前からある、言ってしまえば伝統ある団体なのです。だからそんな団体の長を務めることができたのは嬉しく思いますし、これから部長としてもっと大きくしていきたいなって気持ちでいっぱいなんです。
諦めなくて良かった。ここまで走ってきて良かった。
今を精一杯頑張った軌跡があるから、今この奇跡があるのかなって、今では思います。
そんな私を花咲かせてくれた蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ。今度は自分が、蓮ノ空のみんなを花咲かせたい。だからラブライブ!優勝して欲しい…!! そう思うようになりました。
今年度のラブライブ!が始まって、あの「Link to the FUTURE(104期Ver.)」を見てから、蓮ノ空のみんなに花咲いて欲しいという想いが強くなってきたんです。北陸大会で披露された「Key of Like!」を聴いた時、その気持ちは満開になっていました。
なので私は、決勝大会のあの日、その想いも込めてフラスタを贈りました。
フラスタに込めた想いは、蓮ノ空のみんなのおかげで花咲くことができた。ということです。それを私の大好きなスリーズブーケのみんなへ贈りました。
会場で贈ったフラスタと対面しました!!
— 『いのこー』 @蓮ノ空全力応援 (@ino_kou1121) January 11, 2025
蓮ノ空のみんなのおかげで“花咲く“ことができた。
それを、フラスタで形として贈れて本当に嬉しいです!!
めざせ、ラブライブ!優勝🥇#蓮ノ空3rd神奈川Day2 #蓮ノ空 #lovelive https://t.co/llp38ZykRU pic.twitter.com/OrFtq1JKNQ
さて、ここから先はラブライブ!決勝大会をあの日どんな気持ちで見ていたか。そして、プレーオフをどんな気持ちで迎えたいか。これについてお話ししたいと思います。
ラブライブ!決勝大会で抱いた想い
この日、私はラブライブ!の決勝大会を初めて目の当たりにしました。
瑞河の「Edelied」のパフォーマンスに圧倒されながらも、蓮ノ空女学院の「AURORA FLOWER」を見て、蓮ノ空のみんななら行ける…!!と確信に変わった私。
結果発表が行われている時
「蓮ノ空女学院…優勝するかな…優勝するかな…」
私は心の中でずっとこれしか言っていませんでした。
昨年敗退してから、毎日この日のために頑張ってきた蓮ノ空のみんな。
それを見てきた私だからこそ、この9人に勝って欲しいという思いが今まで以上に出た瞬間だと思います。
5位、4位、3位
その瞬間が近づいてきたと思いきや、衝撃のアナウンスが流れてきます。
2位と1位は、同時に発表します!!
蓮ノ空女学院と、瑞河女子高等学校が同率1位、プレーオフの開催が発表されました。
この時の私は、あの時のみらくらぱーく!の3人と同じ反応です。
「そんなことあるんだ!?」って思いました。
まだまだ、今年のラブライブ!(大会)続くの!?
そのわくわくも、少しありました。
だから、私も優勝する瞬間を見届けたいし、最後まで全力で応援したい。
そう思っています。
まだ「蓮ノ空が優勝するかな…」という思いはちょっぴりあります。
でも、きっと蓮ノ空のみんなならやってくれると思います。
だから、私も最後の最後まで全力で応援したいと思っています。
プレーオフ、どう迎えたい?
いよいよプレーオフは明日に迫っています。
そんな明日を、私はどう迎えたいか。
私は今まで、蓮ノ空のみんなのおかげで、花を咲かせることができたと思っています。
だからこそ、私を花咲かせてくれた蓮ノ空のみんなを、全力で応援したいと思っています。ここまで諦めずに全力で走ってきた蓮ノ空のみんなは絶対強いと思うし、そんな蓮ノ空のみんなだからこそ私も最後の最後まで全力で応援したいと思います。
蓮ノ空のみんなに今、何を伝えたいか。
それは、
諦めないことの大切さを教えてくれて、ありがとう。
蓮ノ空のみんなには、こうしてリアルタイムで1年間彼女たちを追いかけて、「諦めないことの大切さ」ということを改めて教えてもらった気がします。
だから私は花咲くことができたのかもしれません。
この一年間、どんなに辛くても「蓮ノ空のみんなだって、ラブライブ!優勝に向けて頑張ってるんだ!!」って思うと、自然と力が出てくるんです。
そのおかげで私はこの一年間、たくさんの経験をさせていただきました。
もちろん、その経験を私にさせてくれた皆さんにも感謝しかないのですが、そのうちの9人は、蓮ノ空のみんなです。
得たものもあれば、失ったものもあります。
でも、蓮ノ空のみんながいなければ、私はかけがえのない一年間を過ごすことができなかったと思います。
だから、私は蓮ノ空のみんなに花咲いて欲しいと思っています。
ここまでずっと、みんなを追いかけてきた私だから言いたいです。
大好きなみんなが夢を叶えるまで、あと一歩。
蓮ノ空のみんなが満開の花を咲かせる瞬間を、私も見に行きたいと思います。
今、この瞬間を大切に!!
Bloom the LoveLive!
