見出し画像

娘へのお持たせ

私のできる限りはこんなくらい

ミーコが好きなもの、炊き込みご飯をまず考えました。
そして、先月ホームベーカリーで作ったパンを婿殿が喜んでいたと聞いて
朝一で仕込みました。ソフトで色白焼き♡
夕食にグラタンを作ろうと思っていたので、
アルミ皿があることを思い出し、持ち帰り用にしてみました♡
小松菜サラダはジップの袋に入れてみました。
ネーブルもカットして袋に。

えっ、こんだけ(笑)

必死で頑張ったけど、家に来るまでに作れたものはこれだけでした。
前の日から作っていたきんぴらレンコンは奥にしまいすぎて持たせるのを忘れてしまいました。

炊き込みご飯はこんな感じ

真ん中あたりに見えますでしょうか。鶏皮。
剝いだ後、焼いて冷凍していました。
これを入れるとコクが出るのでお気に入りです。
今日はかさ増しで大根を入れました。

これは食べるか食べないかはあなた次第です(^^)/

ミスド

ママはこれね~と、差し出してくれましたが、
実は、他のがよかった(笑)
ミーコは私の好きなものがわからないのであろうか。
今回は婿殿が選んだみたいだったけど。
ポンデリングが食べたかったなあ。
もちろんこれはとてもおいしかったです(^^)/

もう一個食べてしまって、胸やけしています。

また、ダイエットは明日から状態です(笑)
でも、特別な時は楽しく食べたいですよね。
それ以外の時は我慢しますので、お許しください。

息子が買ってきた。

双子は変なところで共通点を持つ。
出掛けていた息子が買ってきたのはパンとドーナツ
見ただけで胸焼する。

台湾で流行ってる?
以心伝心????

実は私もドーナツを作ろうとしていた一人です。
新しい油を出そうとしていたのです。
これは血筋ですな(笑)

コロッケ

新しい油を出そうとしていた理由はこれ。
コロッケなんて作ることないんですけど、
サツマイモを炊飯器で蒸すときに、一緒にジャガイモも入れたのが
始まりなんです。ポテサラやマッシュポテトなど、
蒸していればおかずに早変わり。
今回は、三色どんぶりの肉が残っていたので、
それを入れて作りました。
ミーコにいらないと言われちゃった。

夕食に食べます。

しかし、まだドーナツがここにいます。
あー欲張ったことを後悔です。

二月九日のお弁当

本当はおにぎりの日なのですが、
こんな時こそ、豚マヨ丼がええなー(笑)
今日は生姜焼きです(^^)/

おでんの残りを入れました。

少しアイデアが浮かんだので、
冷ごはんでアレンジしてみました。
マヨネーズで卵チャーハンを作り、海苔を入れます。
甘辛く焼いた豚肉を乗せて、コショウを振って出来上がり。

お肉は今朝のお弁当の残りの生姜焼きです。

焼いた豚肉は細かくして、混ぜ込むともっと美味しいかも♡
アイデアというよりは、変化球だよね。
同じものに見せないアイデアとも言うかな。

2000回の閲覧ありがとうございます。

こんなレシピを見てくださる人がいたなんて。
私は結構助かっています。

夜遅く帰る息子に食べさせるものではないのはわかっているけれど、
大根がついてるからヘルシー(笑)

出来立てを出してやれます。

トースターは油を固めてから掃除します。
すぐに掃除をすると排水に流れてしまうと困るからです。
アルミの上でしっかりとラードにして処分。
豚の油は排水溝には流すとのちのち大変です(^^)/

日曜日の夕方に書いています。
パソコンで書くとだらだらになっちゃうね。

ここまで読んでいただいた皆様。
感謝します(^^)/

いいなと思ったら応援しよう!