![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68630165/rectangle_large_type_2_d378eb81d42042b3cbc085a09f48f99f.png?width=1200)
旧「野球写真館」etc. その2
これのつづき。
登録名を「弌大」から元の「千尋」に戻すらしい――イチローばりの構えがなつかしい長野商時代の金子千尋を初めて見てから、もう20年もたつのか… etc. etc.
長野商・金子イチロー…じゃなくて千尋。
— Hiromasa INOUE (@inokori3) April 21, 2020
(2001年春 北信越大会より) pic.twitter.com/GTIjV9DsMe
2000年春のスポニチ大会がアマチュア野球の最後の公式戦。自分も含めて少しはいたけど…元祖無観客? の川崎球場。 pic.twitter.com/XOtl1LCxwZ
— Hiromasa INOUE (@inokori3) April 21, 2020
鉄柱近くの席は見づらかったろうと想像するけど…
— Hiromasa INOUE (@inokori3) May 1, 2020
この照明塔の形状、けっこう好きだった。
甲子園、夏も中止せざるを得ない気配なのが残念。 pic.twitter.com/8KO6wRmf5O
昨年の日米大学野球選手権のときはスペンサー・トルケルソン、という表記だったな。#MLBdraft2020https://t.co/Vifi47qIL5 pic.twitter.com/qS60MPsfHo
— Hiromasa INOUE (@inokori3) May 2, 2020
いちばん多く《いいね》をもらえたのが、(たぶん)これだった。なつかしい。
2001年6月、東海大相模遠征時の大阪桐蔭・中村剛也
— Hiromasa INOUE (@inokori3) May 20, 2020
意外にも、甲子園には出ていなかったことを思い出す… pic.twitter.com/8p2lxYQ3Ce
1999年9月17日、アジア野球選手権(ソウル)での青学大2年・石川雅規と西武1年目・松坂大輔。
— Hiromasa INOUE (@inokori3) May 28, 2020
早生まれの石川が1学年上ながら、この時点ではともに19歳だった――#tbt https://t.co/llYPLRHx6n pic.twitter.com/3r0Up0ALIa
鹿児島、次いつ行けるだろか…#ThrowBackThursday pic.twitter.com/LUlRmFX7oz
— Hiromasa INOUE (@inokori3) June 4, 2020
家から遠く、乗り換えも多くて大変だったんだけど…
— Hiromasa INOUE (@inokori3) June 18, 2020
屋根がつく前の「西武ライオンズ球場」、大好きだった。#tbt#Number#SeibuLions pic.twitter.com/Ca8urbHwB7
小さな大投手…#tbt pic.twitter.com/jRKt5UPyO4
— Hiromasa INOUE (@inokori3) June 25, 2020
ジンギスカン♪ のリズムで
— Hiromasa INOUE (@inokori3) July 9, 2020
ペ ペ ペタジーニ~
をソウルで聴いたのは2009年だった。#tbt pic.twitter.com/ot9wsGqj2T