![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145380605/rectangle_large_type_2_714b36e645c6733e16d64933534900e1.png?width=1200)
【DBFW】さあ!人造人間17号リーダーの時代だ!
さあ!17号の時代だ!
皆さま
おはようございます
こんにちは
こんばんは
6月20日に見事に、赤の規制と制限が発表されました。やりすぎかと思いましたが、ここまでの自分の知りえる情報や噂によると、なんかこれでバランスが良くなる予感がしております。でも、セルと17号がやや、多くなりそうかな?という予感はあります。
6月27日あらためてアルバトで17号を使用し、その横展開の強さに自分でもザワザワしてます。そんな中で、考え付いたコンボや展開を紹介したいと思います。自分の思考の整理のために書いているので参考程度にしておいてください😅
デッキ紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1719446289881-95gSXot7gT.png?width=1200)
基本的に相手より先に手札を揃え、ブースト姉弟を急いで横展開をし20,000を連打する形です。
カードを引いたり、手札を変えたりするために、1悟空、1ブルマが入っていますが、ブルマはコンボ使用になることが多いですね。
アイビームは増えるであろう黄フリーザのブルマ対策です。7悟飯は、縦置きで溜め込まれてフルボッコされたトラウマから採用してます。
この4枚は要検討ですね。
今回の目玉コンボ!
4エナジーからのコンボ
![](https://assets.st-note.com/img/1719446762687-cVzttAkSk7.png?width=1200)
クリリンを倒さないと18号をアタック出来ません!先攻なら4ターン目、後攻なら3ターン目でこれが出来るのが大きいですね!クリリンは殴らず立ったままターンを終わらせます👍亀仙人が規制された今、クリリンを処理される確率も下がって強いと思います!(恐らく)2コスバニラは、2コススキル18号や3コス18号でも代用可能です。3コス18号の時はカード1枚を消費しますが、相手もクリリンを処理する手間がかかるのでそこは思い切って行きましょう!次のターン6エナジーになるので2コススキル18号は温存したいところです。
注意点
緑対面
自分が後攻なら次の相手のターンでダブスト姉弟は出せないので大丈夫なんですが、自分が先攻だと次の相手のターンでダブスト姉弟が出せる状況だともったいないのでそこは状況を見て判断です。
青対面
大鎌でやられてしまいますので、お祈りしながら出す感じにはなりますかね。ケフラ展開が無くなったので、鎌の枚数減ったので飛んでくる確率は減ったと思います。青はエナジーが増えないので3エナジー使わせるという意味では大きいかもしれません。
赤対面
自分が先攻の時、次の相手がビルスを出せる状況なので、恐る恐るコンボです。
フュージョンワールド2.5弾の新プラン
1ターン目
![](https://assets.st-note.com/img/1719405808963-ZPEgbVgW1r.png?width=1200)
ブースト姉弟を最優先に、相手がクリティカルリーダーならコンボ用に万券を優先で。(バニラ18号か3コス18号)手札次第で2コス18号や3コス18号を選ぶといいでしょう。
2ターン目
![](https://assets.st-note.com/img/1719405960772-CIjBYuI396.png?width=1200)
1ターン目と同じく、のちのち必要なカードを揃えます。もちろんクリリンを出さずにサーチ20でも大丈夫ですし、アイビームで相手の行動を抑えてもいいです。ただ、クリリンはコンボ0なので早めに出すことを勧めます。
3ターン目
![](https://assets.st-note.com/img/1719406065481-MrZNiz5VrE.png?width=1200)
こちらはアタック数とドローを同時に増やせます。もちろん手札次第で1、2ターン目と同じ動きでも大丈夫です。
4ターン目
![](https://assets.st-note.com/img/1719447413585-KhlWo4qaw9.png?width=1200)
このコンボを繰り出しましょう!ここに来るまでにエナジーとドロップにあわせて人造人間が3枚必要なので序盤からエナジーに埋めるか、ない時はリーダーアタックであえてコンボにしてドロップに人造人間を送る時もあります。でも、そうなったらある意味失敗なので、最初から計画的に🤣(私はよくこの状況になります)
この先は対戦相手のリーダーやプレー次第なので皆さまのお好みで!
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました😆
ほぼ自分の思考の整理のために書いてますが、ご参考になれば幸いです✨
『次も、ぜってぇ見てくれよな!』