チャクラってなんだ? 28
チャクラって聞いたことありますか?
きっと、ヨガやインド伝統文化、仏教などの精神文化、ホリスティックな健康法に興味ある人はご存じかもしれませんね。
人間は、大宇宙の中に存在するものであって、その大宇宙から生命エネルギーを取り込み全身に巡らせています。チャクラとは人それぞれ全員が持っているもので、その宇宙とつながる場所。中にはパワースポットという方もいらっしゃいます。
人の持つ主要なチャクラは7つ。それぞれが車輪のようにくるくる回りキラキラしている感じです。それらに意識を向けていくと、目には見えないそれを感じることができるようになってきます。
その7つのチャクラを整えることは、パワースポットを掃除すること。そうすることで宇宙と地球の氣をつなげ恩恵を受けることができるようになります。また地に足をつけることで運も味方することでしょう。
7つのチャクラは虹の色にリンクしています。
第1チャクラが赤、
第2チャクラがオレンジ、
第3チャクラが黄、
第4チャクラが緑、
第5チャクラがターコイズブルー、
第6チャクラが藍色、
第7チャクラが紫です。
それらの色とチャクラを合わせて学ぶことで、生活が潤っていくことは間違いないでしょう。例えば毎日着る服の色、今日のチャクラの様子に合わせチョイスしてみたりと毎日の感情などに合わせることで色がチャクラを調整することもできるのです。
カラーだけでなく、アロマや音などエネルギーと呼ばれるものは全てリンクしあっています。その相互関係を知ることは、人生の視点を広げることにつながるでしょう。
そうすることでチャクラが活性されると、閉じていたものにエネルギーを与えることができるようになり、人生をステップアップすることでしょう。
チャクラを癒し感じる
チャクラを自分で整えることができたら、素晴らしいと思いませんか?
特別なことではなくて、誰でもができることです。なぜなら人は全員「氣」を持っているからです。
チャクラをいやすことができると、チャクラの働きや流れをブロックしていたエネルギーの滞りが流れ解消され整っていきます。
チャクラを整えるということは、人生のバランスを整えること。バランスを整えると、人の魅力や才能が前回になります。今まで難しいとなかなかできなかったことが楽々できるようになったりと人生の可能性が広がっていくのです。
チャクラを感じるWork
1,あぐらをかて座ります
2,両手を合わせてゆっくり深呼吸を繰り返します。
「ありがとう」と声にして5回心を込めて唱えながら呼吸をします。
3,頭頂と会陰部に手を当てその間を掃除をするようにゆっくりと呼吸を繰り返します。鼻から吸って口から吐きます。
4,両手を重ねて頭頂に手を当て2~3分呼吸を重ねます
5,眉間とその後ろの後頭部に手を当て同じく2~3分呼吸します。以後同じ時間呼吸をしていきます。
6,のどを両手で包むようにして呼吸します
7,胸に両手を当てて呼吸します
8,みぞおちと背中側その後ろを挟み呼吸します
9,おへそと背中側その後ろを挟み呼吸します
10、両手で会陰部とお尻側を挟み呼吸します。
・それぞれの部位でどんな感じか感じます。そしてそれぞれの部位で「わたしに伝えたいことはありますか?」と聞いてみましょう。
・感じた感覚はチャクラからのサイン。違和感や気になる場所が要ヒーリングポイントです。
・気になる場所は時間をかけてヒーリングしましょう。
チャクラを元気にする方法
カラーを取り入れる
ポイントは虹の7色を取り入れるです。
先に書いたように、各チャクラにカラーがあります。つまり7色に囲まれた生活は、必然的にチャクラを整えています。
クローゼットを見てみてください。7色はそろっていますか?
無い色や苦手な色がもしかしたら課題かもしれません。それに気づいたら、これまで興味なかった色に興味をもって、自分に合う色を見つけて取り入れてみませんか?
例えばわたしのクローゼットには黄色がありません。
黄色のテーマは「自信力」
チャクラの教えでは、黄色はみぞおちあたりの第3チャクラ。
他者と自分の境界線を作ることができないと、ストレスを感じたり胃が悪くなります。足りないと自分を持てなくなって、多いと自我が強すぎることも。自分は誰にも侵害されない輝く存在であるという自分で自分を信じることが必要であるという力です。自信力がある人は、自分らしさを手に入れることができるのですね。
こうやって、考察してWorkをしていくことで整えていけるのです。
チャクラの基本を学びことと同時に、チャクラを整えるWorkがいくつかありますからそれを実践していくことが重要となります。
Workの紹介としては
・カラーTraining
・音
・アロマ
・マントラ
・ソルフェジオ周波数
などなど…
Workの紹介などは追ってご紹介していきますね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?