見出し画像

シャニマス5thライブWandering Dream Chaserを浴びて再び走り出したオタク

こんにちは。
ちょうど円盤も発売されたとの事で書き連ねたいと思います。


シャニマスの5thライブ
賛否こそありますが、私は両日参加できたのでこれ以上無い最高のライブだったと思っています。

DAY1の久々の声出し、和楽器&Attackや制服ノクチル、不穏な終わり方。それを吹き飛ばすDAY2 
イルミネに死ぬほど泣かされたり、ルカの加入やアニメ化などもの凄く楽しまてもらいましたが、元エリート陸上選手(以下元エリ)が5thライブで最も印象に残ってるのはDAY1 ストレイライトのWandering Dream Chaserです。
このパフォーマンスを浴びて元エリは一度諦めた競技に復帰する事になります。
パフォーマンスとDAY1のコンセプトも相まって「諦めない絶対」がこれ以上無いほど真っ直ぐ突き刺さってきたのです。

元エリとは?⚠️自分語り警報発令⚠️


元エリの全盛期は中学から高校にかけての数年間
今でこそ結構な頻度で大阪から声優さんに会いに出張してニコニコチャンネルも20チャンネル登録している立派なオタクですが、学生時代はそれなりに活躍した100mの選手でした。
分かりやすい経歴だと中高の時100m200m◯阪代表
100m◯阪府高校総体優勝やリレー全国入賞等が主な戦績ですね。
あとはひとみんのイベントでも軽く話す機会がありましたが超絶名門校でキャプテンを務めるエリートっぷり。
しかし高校2年から現在まで7年間自己ベストから遠ざかっています。この落ちぶれ方がハンパなさすぎて速く走れない自分に耐えられず、この5thライブを観に行った時にはもう大学陸上も引退しており、二度と走らないつもりでいました。

5thライブ当日 Wandering Dream Chaserに直撃

DAY1のコンセプトはラストライブ
シャニ歴の浅く、疎い元エリは曲前のボイスストーリーを聴いてようやくこの異様なコンセプトを理解しました。
「なるほどこっからは各ユニット解散するとしたら最後はこの曲みたいな意味のセトリになってくんやな…」
で、迎えたストレイのWandering Dream Chaser
このパフォーマンスは「ラストライブ」というコンセプトながら「最後だけどこれからに繋がるような」そんなパフォーマンスに見えました。
「諦めない絶対…これで最後にはさせない…」元エリの目にはそんなパフォーマンスに映りました。
あと諦めない絶対の所の3人の気持ちの入り方は過去1やったんちゃうかなと思います。それくらい声も出てきましたもんね。

もうこの曲が始まってから全ての歌詞が刺さる刺さる。
・目指すものがあるから心に迷いなんてないの 
・誰かが作った道を(ダッシュ‼︎)追い越したその先で
・胸に滾る夢をこの手で掴むの
もうこの辺りで自身のこれまでと重ねて感極まりそうな元エリ
そして「諦めない絶対」をキメられた時完全に元エリの目が覚めます。
「ワイもまだ諦めたくない…何年かかってももう一度速く走りたい」ともの凄く安直ですがこのパフォーマンスに影響を受けてもう一度自己ベストを更新すべく競技復帰を決意しました。
ラストライブですら最後にさせないパフォーマンス
マジで痺れましたし心を揺さぶられました。

という一連の話をシャニラジにお便りしてみた


読んでもらった回

お2人もコンセプトはラストライブだったけど前向きな気持ちだったとお話されていて、だからこそ元エリに刺さったんだと感じました。
元エリがそんな風に勝手に解釈してあのパフォーマンスを見ていた訳ではなくご本人もそのような気持ちだったと聞くことができて良かったと感じています。
そらぁグッとくるわ…
何かを諦めそうになってる人皆んなに見てほしいパフォーマンスですね。
また、ラジオでお2人も仰っていた「自分たちのパフォーマンスで何かを感じてくれて嬉しい」というお話

演者の方が思っているよりファンは活動に支えられているという事がもっと伝わっていってほしいなと切に願います。

今も元エリは練習前と練習中に必ずWandering Dream Chaserを聴いています。
新社会人となって他の選手よりは恵まれた環境でやらせてもらえてますが練習は主に退勤後行います。
疲れて帰ってきて「今日はええか。練習せんでも」と甘い自分が押し寄せてきた時はこの曲を聴いて練習に向かっています。
いつかあの頃の自分を超える事ができた時ストレイライトの方々にシャニラジとか送れたら良いなと思います。
「このパフォーマンスのお陰で頑張れました。諦めなくて良かった」と言いたいです。
そう言えるように今後もこの曲にはお世話なりたいです。
ストレイはもう担当というより師匠というか先生のような尊敬の眼差しで見ています。

ちなみに担当ユニットはイルミネと恋鐘ちゃんです。
シャニ6thは大阪だけ両日にぎにぎしてます。
これからもシャニマスにはどんどん新しい事にチャレンジしていってほしいものです。

いいなと思ったら応援しよう!