![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160972009/rectangle_large_type_2_dec116a5e106f1a1b7fd9950c84b36f6.png?width=1200)
ひさぶりの思い込みミス
久しぶりに
がっつり思い込みミスしました
いのっち です
自分が怖い、信じられない🤣
出勤時間間違えました😓
その日は、仕事で他の部署のお手伝いに行く
と前から決まってました
初めての部署
人手が足りない為、作業を任される
こんな私ですから
自分を信じられませんから
3日前くらいから
緊張、そわそわ。
で、
朝家を出る時携帯を手に取りみたら
LINEが
No. 1の先輩
今日超早出勤の日だよー
😱😨😭😰
月に3回くらいある超早出勤の日
カレンダーに赤丸してたのに
こういう時は思い込んでるから
確認をしてない
いつも通り出勤して、他の部署の人に挨拶して
シュミレーションしてる段階で
通常出勤って思い込んでる
慌てていって
慌てて仕事をする
すぐミス
おちついて!
他の人からいわれる
こんなんで他の部署へお手伝い大丈夫か?
さあ、お手伝い
作業のやり方を一から教わり
早々に1人で任される
小さいものをちょくちょく落としてしまったり
やはり落ち着かないスタートだったけど
だんだん落ち着いてきた
後半は新入社員の若い男の子と喋りながら
楽しくおわった。
家に帰ってきて
不安が
あれはあれでよかったのか?
あそこの作業が荒かったのは
まずかったか?
あーっ仕方ない!考えない!
そーいえば2.3日前から
ネガティブな思考が頭に浮かんでは
かき消す
という作業を繰り返してる
これ疲れるんだよね
こんな時の後は
結構調子よくなる
そーそー
人生これの繰り返し
プラスとマイナス
ポジティブとネガティブ
交互にやってくる
前はこの波を平にして見せる!!
と戦ってた気がする
それは修行だよね
むりむり!
波をなるべく小さくすること
これくらいの修行でいいんじゃないかな
前だったら
二度とミスしないためにどうしたらいいか
考えてたけど
今は波を小さくしようと考えたら
気が楽になった
ここ2.3日のネガティブな気分の原因はなんとなくわかる
その話はまた次回
仕事は集中!
笑顔と感謝を忘れずに!
ありのままで
ありがとうございました😊
いいなと思ったら応援しよう!
![いのっち\50代主婦の悩みnote日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31136059/profile_db9519901b071208cf8b89e6c7d01d47.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)