断捨離〜前は迷ったのに今回は迷わなかった
昔はなんでもギリギリ派
いのっち です
提出物や出かける時の支度
面倒なことは後回しに。。
今は事前に準備することも多くなりました。
今から15年くらい前
父が胃がんで亡くなり、納骨に仙台へ。
子どもたちはお葬式の時は長袖の黒っぽいものを着せて参列
納骨の時は、半袖。
ありゃありゃ!半袖の黒っぽい服ないぞー。
前日の夕方に探し始めた訳です。
ギリギリ派だったので😅
まぁなんでもいいんですけどね
結構、母もこう言ったことにちょっとうるさい
あるもので着せて行った時に
絶対小言を言われるのは覚悟しなければならない
しかも、話の流れで姑まで参加
身だしなみにはうるさいから
もうWで言われるのが想像できる。
一瞬覚悟して今ある黒っぽいもので用意したものの
閃いてしまった!
作ればいいんだ!
裁縫や物作りは嫌いではない。ミシンもある
そしてその気にさせたのは
黒い生地がしっかりあったから。
小学1年、幼稚園年少、2歳(姪っ子)3枚ワンピースをつくる!
洋裁には興味があったので
型紙のついている本が家にあり
型紙3パターンとって、同じことを3回ずつ繰り返して縫えばできあがる!
小言よりは好きな裁縫ができるだから頑張れる💪
夕食後、取りかかる
夢中で作りました。好きなことをやっている時は眠くない
できましたよ!自分たちの旅行の準備もあるから
ほぽ徹夜
初めての洋服!達成感!
これがその黒のワンピース
サイズもぴったり!
3人とも可愛く着こなしてくれました
お陰で小言どころか褒められました!
実際、着心地ははあまり良くなかったみたい
手をあげるときついとか。。
数年前に娘の分2着は断捨離してしまったんだけど
2歳だった姪の分はなぜか捨てれなくて。。
今回の断捨離でまた、審査対象に
前はどうしようか迷って保留という形で残しておいたんだけど
今回は
なんだか
よく頑張ったなー。
私にしてはよくできてるじゃん。
ってなんだか思っちゃったんです
デザインも好き💕
今回はなぜかはっきり残したい!と思いました。
使ってないものだけど、はっきりした意思で残します
断捨離って不思議☺️
仕事は確認!
トラブルは目標設定の見直し
笑顔、幸せ、感謝を忘れずに‼️
ありがとうございました😊
いいなと思ったら応援しよう!
