![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45685608/rectangle_large_type_2_1d9df82b94fba2450a9bc2c00bcfe323.jpeg?width=1200)
対話の中で化学反応が起きる時
夕方電話しながら歩いていたら楽天時代の先輩からメッセージが入った。
「もしかして今そこを歩いていたのはさとあやちゃん?!」
どうやら私は目撃されたらしい。よくマスクをしていてわかったなと思ったら、私がトレードマークのように履いているデニムスカートをSNSで見て、間違いなしと思ったようだった。笑 🐗ふがー
こういうのはタイミングだなと思う。先輩が今の会社(否楽天)がリモートワークで、たまたま出勤中。かくいう私は、もうすぐ6年住んだお家から引っ越す時期。
先輩の帰宅時間と私の帰宅時間が、一致し、私が先輩の前を通ったのだ。(電話しながらすいません)
奇跡のクロスロード!✨
あれよあれよと、「翌日空いてる」という話になり、貴重なランチタイムの1時間を頂くことになった。
あかり先輩は、いつも元気で素敵で、当時業務で絡むことはないけれど、私たちの新卒世代を見守ってくださっていたという印象。いつもチャレンジしていて、女性社員は憧れていた方も多いんじゃないかなぁ。ほわわわ。
何年ぶりにお会いするだろう、すぐわかるだろうか。が。
いらぬ心配であった。見たらすぐにわかった!
「あかりさーん!」ぴかーん✨
その人の持っている根本的なエネルギーって変わらないなって思う。元気と優しさの同居。その中にいい意味での負けん気の強さ。素敵です!!
左がさとあや右があかり先輩
あかりさんは、今ダイバーシティ、とくに女性社員の比率、女性役員の比率を上げていくことを中心にお仕事をされているとのことだった。これもまたSDGsのことだなぁと思いながら興味深くお話を聞いた。同じ方向を見て想いを形にしようとしている人がいる。そのことに勇気をもらう。
この時まだ化学反応は起きていない。やりとりの中で勇気を頂いている、という非常にシンプルな会話。
私と先輩だからこその化学反応(一期一会)
話を進めて行く中で化学反応が起きた。
こんなご時世なのでなかなか旅行行けないねという話の流れになった。
「行きたいけど行けない」
「たまには自然に触れたい」
そういう想いは最近よく聞く。私もその1人だ。
天城湯ヶ島の一番いい時期はいつなの?と聞かれると、私は基本的には新緑の時期を勧める。
だけどお子様のいらっしゃる家族旅行だと新緑の時期はちょっと天城湯ヶ島はお子さんが退屈しちゃうかな、なんても思う。天城湯ヶ島はちょっと大人の土地という傾向がある。遊ぶ場所があって飽きないというよりはゆっくりと歩いたり感じたりする要素が強いからだ。(さとあやの趣味は散歩と苔を眺めることだからね)
その時に「あ、ホタル」と思った。
それはあかりさんのご家族思いから引っ張り出された映像だった。
ホタルが飛ぶあの時期の素晴らしい体験と、あかりさんの興味関心を結び付けられたような気がした、それに一番心が躍った。
ご家族団欒×天城湯ヶ島×旅行×ホタル
=一生の思い出に残る感動は6月✨
話題の掛け合わせで、心の化学反応が起きた気がする。
ホタルたちもあかりさん来てくれたら嬉しいだろうなってただ、思った。
こんなご時世ではあるけれど、天城湯ヶ島のホタルに出会ってもらえたらとっても嬉しい💕参考にお勧め宿の記事👇
元居た会社の方とこんなラフにお会いし、近況や、興味があること、将来の何気ない方向性の会話を出来るということは、とても有意義な時間だったと思う。あっという間の1時間。キラキラ楽天女子たちは健在でした。笑
素敵なお時間をありがとうございました✨さとあやは女子エネルギーをチャージした!チャリチャリチャリーン(なんでお金みたいな音)
ふがふがふがー🐗✨←レベルup!
こちらの記事に何かしら興味や関心をもって頂けた方は「♡マークのスキ」を押していただけるととっても嬉しいです🐗
(♡スキは非会員さんでも押すことができます。)
もちろん、フォローやシェアも大歓迎です!
会社を辞めて、移住するチャレンジに取組んでいます。移住の先輩や、移住しようと考えている人、移住先になりえる世界中の土地のみなさんを勇気づけられたら嬉しいです!
Instagramはこちら▷ https://www.instagram.com/aya_sato_tokyo/
Twitterはこちら▷ https://twitter.com/Inoaya_TOK_IZU