見出し画像

ジム通い決まった時間で長続き田舎暮らしはタイムアタック 【週報】

今週の週報です。

2025/01/12 決まった時間で働きたい

今流れているバイトルのこのCM。

freedomに活躍しているイメージの粗品さんの方が「決まった時間で働きたい」と主張することに毎回「そうなんだ」と思ってしまう。


2025/01/13 KUNOICHI

テレビで『KUNOICHI』をやっていた。SASUKEの女性限定版である。20年前に「筋肉アイドル」として挑戦していた水野裕子さんがレジェンドとして参戦していて、3rdステージまで駒を進めていた。当時は1人で孤独な挑戦だったけど、今はSASUKEを通じて仲間がたくさんできて、それが力になったという。

番組ではそうしたストーリーをなぞった編集をしていて、いやいや孤独な挑戦をさせていたのはそっちだろうにと思うものの、40代になってからかけがえのない仲間と出会えるというのはそれはそれでグッとくるものがあるのだった。20年以上続くコンテンツだからこそ生まれる絆でもある。この週は仮装大賞も100回を迎えていたし、「長く続く」ことそれ自体が価値でもあるよなぁと改めて思うなどした。


2025/01/14 あけましておめでとうございます。

記事が出ました。ForbesJapanでTVer社のPR記事を構成しています。

TVerといえば、お正月に書こうと思ってすっかり忘れていたことが。

正月に宮城に帰省すると、ローカルCMがたくさん流れる。地元の中古車屋の初売り、パチンコ屋のイベントデー、初日の出の映像に「春の海」が流れ、「株式会社○○が新春のお喜びを申し上げます」というだけの15秒。

今年は帰省をしなかったので、そんなローカルCMを観る機会はないなーと思っていた。そしたらTVerで、大和市の中古車屋のCMが流れたではないか。

地上波方法からデジタルへと視聴手段が増えた先に、まさかローカルCMがあると思わなかった。これもひとつのターゲティング広告と思えばしっくり来る。関東圏でチープなローカルCMが量産される時代になるかもしれない。社名を連呼するだけの5秒CMとか昔あったよね。


2025/01/15 毎日がタイムアタック

最近SwitchでSTARDEW VALLEYというゲームをやっている。祖父から継いだ牧場で農作物や畜産をしながら暮らす、いわゆる牧場ゲー。

のんびり田舎で暮らそうではないかと始めたのだけど、思った以上にやることがたくさんあるのだ。クラフト素材を集めるために木を切り倒し岩を砕き、鉱山でモンスターと戦い、日銭を稼ぐために釣りをし、公民館の再生までやんないといけない。住民とのコミュニケーションも大切だ。

しかもゲーム内には時間の経過があり、店は営業時間にならないと開かないし、話したい住民はあちこち移動するし、夜はちゃんと寝ないと気絶して運ばれてしまう。30日で季節が切り替わると、育てていた季節野菜は全部枯れてしまう。住民と親交を深める前に、生活を立て直して安定した収入を得なくては。

6時に起きる。畑仕事をし、鉱石を掘り、夜は酒場に繰り出す。夏が終わり、そろそろ秋が来るから次はトウモロコシだな。もう毎日が効率良く作業を進めるためのタイムアタックだ。のんびり田舎で暮らすつもりだったのに、ほとんど現実ではないか。なのに延々やってしまう。怖い。生活が怖い。


2025/01/16 ダイエット体験版

今年からジムに通い始めた。週2回。今のところ順調なペースである。しばらく通って、脂肪を3kgくらい落とせたらいいよなぁくらいにぼんやり思いつつ、風呂に入る前に体重を量ったら昨日に比べて3kg減っていた。早くも目標達成である。

いや1日で3kgっておかしいよ。そんなにいろいろ排出したのかしら……と、戸惑ったのだけど、次の日になったらまた元の値に戻っていた。なんだったの。 ダイエットに体験版ってあるんですね。


2025/01/17 テレビ発車メロディー

取材でお台場方面に行った。りんかい線東京テレポート駅の発車メロディーは『踊る大捜査線』の曲である。新木場方面がメインテーマの「Rhythm And Police」、大﨑方面が湾岸署のシーンとかでかかる「C.X」。

他のテレビ局の最寄り駅も、番組にちなんだ発車メロディーにしたらいいと思う。汐留(日テレ)は「笑点」、赤坂(TBS)はオールスター感謝祭でCMに行くときのSEがいいな。最後の「ジャ~ン」のところでドアが閉まるの。

テレ朝とテレ東はどちらも最寄り駅が六本木なので悩みどころである。どちらも星野源で揃えて、上りを「ドラえもん」、下りを「化物」(あちこちオードリーED)にしたらいいんじゃないかな。そうしよう。


2025/01/18 みつしまの「みつ」

運転中、ラジオで俳優の「みつしまひかり」さんの名前が出たのだけど、すぐに頭の中で漢字変換ができなかった。

「ひかり」はひらがなだったはずで、「みつしま」はどう書いたっけ? 「しま」は「島」でしょ。「みつ」は? 三? 密?  「密島ひかり」って、そんな秘めたる島はミステリー過ぎじゃない? というか三と密って三密じゃん。アハハ。だからなに?

家に帰ってすぐ検索したら「満島ひかり」と出て膝から崩れ落ちた。そうじゃん。


また来週です。

いいなと思ったら応援しよう!

井上マサキ
スキを押すと「今日のラッキー路線図」で表示されます。