
デジタルで恐れる自分をバグらせろ優しい檄を内から飛ばす【週報】
今週の週報です。
2024/12/29 干支
ダイソーに行ったら、すべての干支に対応した年賀状があった。一見、かわいい動物たちの絵柄なんだけど、12種類の動物がちゃんと描かれている。

これなら売れ残っても来年また売れる。頭いいなぁ。今年の干支のところに赤ペンで丸をつけて出したい。
天久聖一さんが「チェック式年賀状」を作っていたのもの思い出した。こちらは2099年まで対応。天才の仕事。
2024/12/30 炊飯器がびっしり
変な夢を見た。僕は一軒家に住んでいて、家をぐるりと囲む塀の上に、びっしりと炊飯器が並べられているのだ。なにごとかと思って炊飯器をパカッと開けると、中には炊きたてのご飯がホカホカと湯気を立てている。そこで目が覚める。
一体これはなにを象徴している夢なのだろうか。僕の深層心理でなにが? ご近所トラブルの暗示? 怖くなってカミさんに話したら「ホカホカのご飯を食べたいのでは?」と言われる。それは食べたいですね。
ようやく仕事が納まったので、2024年の仕事をまとめる。集計したところ、1年で原稿170本、計598,000字ほど書いていました。私の文字数は59万です。
2024/12/31 内側から
古賀史健さんのnoteから、「もの申す」系の欲求について。
"「なにかへの反応やリアクションとしてのご意見」ばかり書いていると、自分から柔軟さが失われ、頑迷固陋なおじさんになっていくしか道がないように思うのだ。「なにを書いているか」や、「なにでウケているか」は、ぼくらが思っている以上にぼくらの性格やスタンスを変えていくものである"
これは本当に最近感じることで、自分の内側から言葉を出していかないとあっという間に時が過ぎていく気がするのだ。
ニュースやSNSなどの外側の刺激をトリガーにして反射的に表現をするのか、なんらかの思いを持って内側から自発的に表現をするのかの違い。前者ばかり続けていると、自分の奥底の部分まで達せずに、言葉が通り過ぎていく感じがする。外的刺激がトリガーだとしても、ちゃんと咀嚼をしておきたい。
2024年はちゃんと内側から言葉を出せていたかな。2025年はちゃんと意識しよう。そんなことを思いつつ、紅白にB'zが出てきてぶち上がる大晦日の夜。
2025/01/01 フリーランス10周年
あけました。

2015年1月1日付けで開業届を出して個人事業主になったので、この日でフリーランス10周年を迎えたのだった。皆さまに愛されて10周年。日頃のご愛顧に感謝して、特にセールとかはありませんが、全方位に御礼申し上げます。
2025/01/02 優しい激
箱根駅伝をやっている。選手の後ろを、監督が乗った車が追走していて、中から監督がマイクで檄を飛ばしている。あれだけやりたい。「大丈夫?」「寒くない?」「無理しないで!」って、ずっと優しい言葉だけかけ続けたい。
お正月休みを利用して、普段やっているタスク管理についてまるっとまとめた。有料に設定しているけどほとんど読めます。フリーランスを10年続けられたので、そろそろこうしたノウハウを書いてもいいのかなと。
2025/01/03 デジタル福引き
ショッピングモールに初売りへ。5000円以上の買い物1回につき福引きができる、というので、勇んで福引き会場に向かうも、「こちらをタップしてください」とタブレットを差し出される。タップしたトランプがめくれて「参加賞」の文字が出る。これを6回繰り返した。
景品のうまい棒とポケットティッシュを抱え、デジタル社会への不信が高まるのを感じる。パリ五輪の柔道団体戦から人類は何も学んでいない。
このお正月、米光一成さんにお借りしたまま、ずっとやる機会を逃していたジグソーパズルにようやく着手したのだった(米光さんすいません)
街が描かれた1000ピースのジグソーパズルなんだけど、「完成するまで開けないこと」と書かれた封筒が一緒に入ってる。家族総出で2日間を費やして完成し、封筒を開け、みんなで「え~~!」って言った。ネタバレになるので詳しく言えないのだけど、すげぇ~~。
2025/01/04 自分をバグらせる
ジムの無料体験会の日。
去年5kgのダイエットをしたものの、自宅のトレーニングでは筋肉が思ったようにつかなくて、これは……ジムに行ったりするべきなのでは……2025年やるべきなのでは……と思い、勢いで予約したのだった。
でも知らない筋肉自慢がたくさんいるところに1人で行くの心細いよ~と、自分で決めたくせに前日からメソメソしていた。運動神経に初期不良があるので気が重いったらないのだ。3年前に三条市で鍛冶職人に厳しくあたられてから、すべての習い事に「なんだか怒られそう」と怖くなっているところがある。
でもでもここで引き返すと1人で何もできないぞ! これから年を重ねて新しいことをするのがどんどんおっくうになるのに!と奮い立たせて頑張って行った。結果、スタッフの方に優しくマシンの使い方などを教わって入会する。入会した……!
こうなったら2025年は新しいことをいろいろ始める年にしよう。怖くなっている自分をバグらせてやるのだ。
また来週です。
いいなと思ったら応援しよう!
