見出し画像

死ぬときに一緒にいてくれるのは、愛を注いだ家族だけだよ

死ぬときに一緒にいてくれるのは、愛を注いだ家族だけだよ。
体が元気に動くうちはさ、いろんな欲望に隠れて、見えないもの。見えにくいもの。
それは、家族の大切さ

お金を稼ぐとか、遊びたいとか、地位や名誉を手に入れるとか、強い体を手に入れるとか、
偉大な仕事を成し遂げるとか、歴史に名を遺すとか、

いいよ。

頑張りな。

でもさ、それらって、体がある程度自由に動くうちだよね。
60代とか、せいぜい70代くらいまで。
あとの日々は自分の体の痛みに耳を傾ける日々。
死ぬまで。
で、医療や技術が発達して、もっともっと人は長生きするようになる。
それにつれて、晩年は長くなる。
人生の一線を退いてからが、恐ろしく長い。
そんな中で、心の支えとなるのは、結局家族。

現代人、家族の大切さを完全に侮ってる。

まず、家族を作らなくていいや(結婚しなくていいや)と考えてるやつ、それでいいか、本当に考えた?
子供もいないよりはいた方がいい。いや、本当は断固いた方がいい。
様々な状況はあれど、養子縁組って方法もある。
子供は子供だけで終わらない。孫を生み、さらにひ孫が生まれる。
自分の長い晩年を彩ってくれる。
何より最も一緒にいるのは、伴侶だ。
結婚というのは、ただのラブロマンスイデオロギーに留まらない。
あらゆるフェーズを経て、熟成する関係はもはや人智を越えたエネルギーを持つ。
伴侶は自分の分身だ。
いつだって、どんな形であれ、愛を注ぎ続けろ、それが自分の人生そのものになる。
最後にわかる。

頼むから家族の優先順位を見誤らないでくれ。

家族をないがしろになんてするな。
逆に言えば、こいつじゃないって思うならすぐ別れて違うやつ探していい。間違いは誰にでもある。
まだ見ぬ相手がお前を待ってる。
お金が至上、夢が至上、女遊び(男遊び)が至上、美容が至上、だけで生きてると、虚しくなるぞ。
家族が至上だからな。
そうできる家族を「作る」んだぞ。
最初からそうなるわけじゃない、お前が、時間をかけて作るんだ。

いいなと思ったら応援しよう!