
CBL「サステイナブル ツーリズム of Japan」が開講しました!
2019年6月12日(水)、観光系CBL「サステイナブル ツーリズム of Japan」の第1回目講義が行われました!本CBLの講師は、株式会社スピリット・オブ・ジャパン・トラベル代表取締役、そして国連世界観光機関持続可能な観光プログラム諮問委員としても活躍されている高山 傑さんです。
この日の講義テーマは「観光動向とインバウンドの展望」。まずは世界全体の国際観光客の推移を把握することからスタート!そして日本におけるインバウンド動向や展望についても解説いただきました。「観光収入って他の国ではどれぐらいあるの?日本は何位ぐらい?」といったマクロ的な疑問から「外国人って日本でどんな過ごし方をしているの?滞在中どんなことにお金をつかっているの?」等ミクロ的なものまで、興味深いデータを交えながらの楽しい学びとなりました!
講義の後半にはオリエンテーションもありましたよ~。
「旅」をテーマに、受講生の皆さんそれぞれ熱い思いを語ってくださりました!そして、本CBLで最も重要なワード「サステイナブル(持続可能な)」とはいったい何なのか?各自が現段階で認識していることも共有いただきました。
~2回目以降の講義もとても濃い内容で進みます!次回もお楽しみに♪ ~
★今後のプログラムはこちら☟
第2回 6/19(水) 19:40 - 21:10
「持続可能な観光を学ぶ(1) 経営管理と地域コミュニティー」
第3回 7/3(水) 19:40 - 21:10
「持続可能な観光を学ぶ(2) 環境と風土」
第4回 7/7(日) 14:00 - 17:00
実地研修:「集落丸山」など宿泊施設、観光施設など訪問
第5回 7/10(水) 19:40 - 21:10
「ビジョン・価格・価値・顧客ターゲット設定、季節変動対応」
第6回 7/17(水) 19:40 - 21:10
プレゼンと企画書の分析
PHOTO GALLERY