見出し画像

バトンを受け取ってくれるみなさんへ/ 高校生メンター活動を終えて(あゆ)#Season2

Season2高校生メンターのあゆです。

このnoteは、Season3高校生メンター、そして、未来の高校生メンターとして活動してくれる皆さんに向けて、Season2高校生メンターの活動内容と今後のアドバイスをまとめたものです。

そもそも、高校生メンターとはなんぞや…?

innovationGOのワクワクを内外に発信したり、プログラム参加者をサポートする役割を務める高校生の集まりです!

昨年の主な活動として、

1. 定例ミーティング
・毎週土曜日の19時~20時
2. 広報活動
note記事、動画、Instagramのストーリーなど
3. プログラム中・オープンチャットの盛り上げ
・プログラム中にzoomのチャットを積極的に利用
・LINEのオープンチャットでの交流を促す
4. Season3高校生メンターの募集
・交流会の企画・運営

という大きくわけて4つの活動を行いました。

ここからは、昨年度の活動を振り返り、改善できるポイントを提案していきます!

①高校生メンターの役割分担
昨年度は、その都度役割を決める形でした。今年度は、発足当初にnoteの執筆や動画の作成などの役割分担をする予定です!

②高校生・大学生メンターの交流会
昨年度、高校生メンターの要望により、実現した企画です。大学生とミニゲームなどで盛り上がり、打ち解けることができました。プログラム中の雰囲気も良くなったので、活動内容の一環にしてみては…?

プログラムを支えるメンター同士が仲良くなっておく…最初はなかなか難しかったです!交流会を通して新たな一面も知ることができ、オススメの取り組みです。

③高校生メンター&大学生メンターの企画
昨年度は実現出来なかった活動案です。高校生メンターの「やってみたい!」が実現できるように、どんどんアイデアを出してみましょう!

④リフレクションの準備
リフレクションとは、FINDコースでのフィールドワークをふまえて、自分の「やってみたいかも?」をまとめる取り組みです。全国をオンラインで巡って感じたことをアイデアに取り入れます!

リフレクションを経験した皆さんの中で、1人だとワクワクややってみたい!を言語化するのが難しい…。という人もいたと思います。同じ地域を選択した参加者と話す機会を設けると、理解が深まりより良いアイデアを生み出すきっかけに繋がるかも…?

⑤innovationGO FES の準備期間
innovationGO FESとは、MAKEコースで考えた「やってみたい!」を叶えるアイデアの中で大賞を決めるイベント。昨年の実施内容はこちら

昨年度は、高校生メンターの活動内容を報告する場を設けていただきました。活動内容を年表形式にまとめておくと、原稿作成の負担が減りますよ~!

画像2

(innovationGO FESで実施した活動発表の様子)

Season2から発足したinnovationGO高校生メンターですが、参加して私が感じたことは『高校生、すごいな…』です。

innovationGOのワクワクを内外に発信することを目的として活動してきましたが、発足当初高校生のできることなんて限られてるだろうな…。と思っていました。

しかし、高校生の「やってみたい!」を運営チームがサポートしてくださる環境・それぞれのinnovationGOにかける思いによって多くの活動を成功させることができました。

各々がアイデアを出し合い、協力して役割を果たす姿に高校生の底力を見た気がしました!自分も、メンバーの頑張りに刺激を受けて成長することができました。

スクリーンショット 2022-03-26 20.47.33

(Season2高校生メンター最終定例の日の写真)

次年度の高校生メンターにも、「やってみたい!」を思い切って実行してみてほしいです。そして、多くのことを経験してください!

Season3が終わる頃には、きっと高校生メンターをやってきて良かった!!と思えるはずです。

応援しています!


あゆ

<この記事を書いた人>
あゆ。長崎県壱岐島に住む高校3年生。バスケットボール部と、探究活動を行うヒューマンハート部に所属しています。壱岐は綺麗な海や山に囲まれて、のびのびと生活できる所が自慢です!innovationGO Season2に、運営に関わる高校生メンターとして参加。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?