
【レポート】みんなでSDGsを学ぼう!~SDGsパートナーが先生に!~「フットサル選手と学ぶSDGs」&「SDGs調香ワークショップ」
皆さん、こんにちは😃
暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑い日は続き、「夏」は終わりそうにないですね💦
今回の記事は、小田原市のインターンシップに参加した私たち(大学生です😁)が担当させていただきます🙌

小田原市では、夏休みの期間を利用して、SDGsの達成と持続可能なまちづくりに向け、市とともに取り組んでいるおだわらSDGsパートナーが「先生」となり、SDGsを体験できるワークショップなどを開催しています👩🎓
今回は、第9回・10回の授業の様子をご紹介します💁♀️
✅第9回は・・・・
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブの
フットサル選手と学ぶSDGs
✅第10回は・・・・
株式会社明日葉の
SDGs調香ワークショップ
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ、株式会社明日葉が取り組むSDGsとは・・・
小田原市HPの取組概要からご確認ください💁♀️↓↓↓
小田原市HPより
⚽株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブ⚽
🙋♂️授業の様子
株式会社湘南ベルマーレフットサルクラブは、学校教育への貢献として、「小学校体育巡回授業」により、市内の子どものライフスキル向上に協力しています。
今回の授業は、堀内 迪弥(ほりうち みちや)選手⚽が「先生」です👨🏫

通称「みっちー先生😉」
✏️今日の目次
1.17の目標について知ろう
2.節水について知ろう
3.食品ロスについて知ろう
4.ごみの分別について知ろう
1.17の目標について知ろう
今日の目的は、少しでもSDGsについて知ること。今の生活を続けると、地球が2個必要になるそうです!😮

2.節水について知ろう
皆さんは、普段水を出しっぱなしにしていないですか😅?
手を洗うとき、1分間水を流すと12ℓもの水が無駄になります。また、食器を洗うとき、5分間水を流すと60ℓもの水が無駄になります💦
川の水から約12時間かけ、浄水場できれいな水が作られています‼️
節水は大事ですね😌
3.食品ロスについて知ろう
日本では、年間約600万トンの食品が捨てられています。これは、一人当たり毎日お茶碗一杯分の食品を捨てていることになります😱
また、捨てられたものを燃やすことで二酸化炭素が出て、それにより気温が上昇。30年後には、魚を食べることができなくなるかもしれないそうです🐟
4.ゴミの分別について
小田原市ではリサイクルをするために、ペットボトルの分別を手作業で行っています🙄
実際に湘南ベルマーレフットサルの選手たちが分別を行った様子を動画で見て、子どもたちは興味津々でした‼️


〈ゲームコーナー〉
お話を聞いて勉強したあとは、選手と一緒に、SDGsカルタで遊びました🤗


楽しいゲームも終わり、最後にみんなで記念撮影📷

🎈株式会社明日葉🎈
🙋♂️授業の様子
株式会社明日葉は、小田原市内の小学校で放課後児童クラブを運営。児童クラブでは、子どもたちがSDGsに関心を持つきっかけづくりとして、食品ロスの削減・ダイバーシティなど「SDGs体験」を実施しています👏

😊SDGs調香
~廃棄予定の湘南ゴールドを使って調香してみよう~
皆さんは、湘南ゴールドをご存知ですか?
神奈川県で品種改良された希少な品種のミカンで、県外ではなかなか手に入らないそうです🤔
爽やかな香水のような香りと言われています🍊
大きく品質の良い商品を作り出すためには、小さい段階で数を減らさなければなりません。今回は、廃棄される予定の「湘南ゴールド」を使って調香してみました🌟

香りを取り出すには、大きく分けて三つの方法があります。
① 潰す 圧搾法
② 液体に着ける 溶剤抽出法
③ 蒸す 水蒸気蒸留法
湘南ゴールドは③の方法で香りを取り出します。
水蒸気を冷やして、水と精油に分けるんですね😉
さっそく調香開始!🤩


香りの変化はトップ、ミドル、ラストに流れていきます。今回は、トップは湘南ゴールドを使用し、ミドル、ラストはそれぞれ好きな香りを選びました😍


香りが判断できなくなってきたら、自分の肌のにおいをかいでリフレッシュ!!
トップを入れすぎると長持ちしなくなり、ラストを入れすぎると癖の強い香りになってしまうので、割合が大切です👨🏫
選んだ4種の香りを適切に配合し、世界で一つのオリジナルフレグランスを作成しました😆
最後に
参加者の皆さん、暑い中ありがとうございました🙏
今日学んだことは、すべてがSDGsにつながります‼️
2030年までに目標を達成するためにも、普段の生活から意識していきましょう🤗
私たちも、皆さんと一緒にSDGsが勉強できて、楽しかったです👍