ラボ利用事例紹介Vol.36
みなさん、こんにちは😀
雨に濡れる紫陽花が綺麗な季節になりましたね☔
関東は梅雨入りする前に夏日が続いていますが、体調は崩していませんか?気を付けてお過ごしくださいね🐌
さて、今回は、おだわらイノベーションラボ利用登録企業であるAndanTEC主催「RFS in 小田原」の様子をご紹介します✨
これまで全国様々な地域で行われてきたセミナーを、地元小田原で実施し、地域に貢献されたいという想いから、おだわらイノベーションラボでの開催に至りました。
RFS in 小田原とは?
Roll To RollをFace to faceで開催するSeminarの略です。
参加者された異業種の方々が交流できる場として、開催されたセミナーです📝
セミナー内容
今回は、「Roll To Rollの厚塗り塗工乾燥レビューとネットワーキング」という内容で行われました。
様々な企業が参加し、セミナーを通して、新しいアイデアを得たりと熱心に学ばれました📝
ネットワーキング
ネットワーキングとは、「異業種交流会」のことです😆
AndanTECのセミナーは、社外の方と交流し意見交換することのできる場がセットで用意されています👏
当日も、交流会は大変盛り上がっていました✨
最後に…
このセミナーを通して、様々な方との人脈づくりもできたのではないでしょうか✨
また、ここで得た新しいアイデアを、今後の取組にも生かしていただければと思います。
このようにおだわらイノベーションラボでは、市内でのビジネス活動の活性化を目的とした取組が行われています。
次回はどんなイベントが開催されるのでしょうか💥
楽しみにしていてくださいね🤗
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♀️