見出し画像

皆さんこんにちは😊
澄んだ冬空が美しい季節になりましたね✨✨

さて、皆さんは、ひと月に何冊くらい本を読んでいますか❓
おススメの一冊を紹介する前に、今回は日本人の読書量について紹介します🎵
インターネットなどの普及により「読書離れ」が進んでいるといわれていますが、実は子どもの読書量は増えているそうです👏
その理由として、幼少期からの読み聞かせやビブリオバトル(※)など、読書への興味関心が増えているからではないかといわれています😁
一方、大人の「読書離れ」は進んでおり、ひと月に一冊も読まない人は多く、読書量は減っているようです😭
まずは一冊、図書館のポップで紹介されているおすすめの本や話題作などを読んでみてはいかがでしょうか👌
※ビブリオバトル・・・参加者がおススメの本を紹介し、一番読みたくなった本を決める書評合戦。


✨今月のおススメの一冊✨

未来を変える私の勉強術/KADOKAWAライフスタイル

大人向けのカルチャースクールに通うなど、子どもの頃できなかった習い事に挑戦したり、本格的な資格取得に挑戦したり、「学び直し」を楽しんでいる方が増えているそうです😊
とはいえ、仕事が忙しくて勉強する時間が取れなかったり、なかなか覚えられなかったりしますよね😅
そこで、本書では、何か学びたいと考えている方、仕事のスキルアップを目指している方などに、15人の勉強法を紹介しています😉
📚推しのドラマから韓国語を学んだ話
📚趣味から資格オタクになった話
📚おうち英語で親子留学を目指した話 など
15人に共通しているのは、勉強が人生を豊かにしていること‼️
本書を活用して、「好きなことを極めたい」「興味のあることを深掘りしたい」など、自らの目標に向けて、自分に合った勉強術を見つけてみてはいかがでしょうか?🤗


📚今月の閲覧できる本(タイトル/人名)📚

学びたくなるタイトルの本が多いですね🙋‍♀️

📖今さら聞けない転職・退職の超基本/ハッカズーク
📖インタビュー大全/大塚 明子
📖映画館を再生します。/樋口 智巳
📖お金の日本史/井沢 元彦
📖教えて!働くなら知っておきたい法律の知識/砂押 以久子
📖価値の社会学/作田 啓一
📖為替ってこんなに面白い!/尾河 眞樹
📖決断/藤本 秀文
📖再生可能エネルギーの「現実」と「未来」がよくわかる本/市村 拓斗
📖新・歴史をさわがせた女たち/永井 路子
📖心理的虐待/姫野 桂
📖ダーウィンの進化論はどこまで正しいのか?/河田 雅圭
📖ダイバーシティ・女性活躍はなぜ進まない?/羽生 祥子
📖中東の経済学/細井 長
📖地域コミュニティ支援が拓く協働型社会/櫻井 常矢
📖賃金とは何か/濱口 桂一郎
📖未来を変える私の勉強術/KADOKAWAライフスタイル
📖新版「読み」の整理学/外山 滋比古
📖リサーチのはじめかた/トーマス・S・マラニー
📖わが封殺せしリリシズム/大島 渚

いいなと思ったら応援しよう!