萬祭メンバーの舞台裏④ 副委員長インタビューノート
自己紹介
鈴木さん: こんにちは、岩手県立大学2年で萬祭で副委員長をしている鈴木咲楽々です。
どんな人に来てほしい?
萬祭には学生だけでなく、さまざまな人に来てほしいです。個人の企画や全体の流れなど、幅広い楽しみ方ができるので、ぜひ多くの方に参加してほしいです。
役割について
副委員長をしています。個人の企画から全体の流れ、当日の進行までを見ていて、主に全体をサポートしています。
モチベーションについて
モチベーションの源は委員長のやる気です(笑)一緒に頑張ることがモチベーションになっています。とりあえず委員長についていこうという気持ちが大きいです。もともとこのイベントの話が立った時に、委員長に声をかけられ、参加したのが始まりでした。
その当時はイノスク(いわてイノベーションスクール)で何か活動をしたいと思っていましたが、何も具体的な活動が思いつかず、やめたいと思っていました。そこで委員長に相談したら道が開けたので、委員長には本当に感謝しています。
今力を入れて取り組んでいること
当日の流れについて考え、それを共有するための作業を進めています。当日も運営のサポートを行う予定です。
萬祭に向けての準備で大変だったこと
これからが一番だと思います。本番にかけてもっと忙しくなると思いますが、今は様々なタスクをこなしていく作業に取り組んで、目の前の課題をクリアすることに注力しています。
印象深い経験について
一から始める状態なので、方向性やターゲットがなかったため、最初はプレッシャーを感じていたことを覚えています。今回は大規模で学生、企業、取材の方など多くの人を巻き込んでいるので、初めての経験としてはプレッシャーがありました。しかし、ステージ発表のMCや企画の運営・進行を考えていく中で自分の成長を感じています。
読者へ一言
協力してくれる方には本当に感謝しています。当日の盛り上げに参加してくれるスタッフも募集中ですので、ぜひご協力いただけると嬉しいです。
クラウドファンディング実施中!
萬祭のクラウドファンディングが、先週の木曜日よりスタートしました!
期間:11/22までを予定!
目標金額は30万円で、3,000円~100,000円まで、支援額複数設定しております!
返礼品としては、萬祭オリジナルグッズ(※写真参照)や、当日のアート企画で使えるものであったり、学生とのアイディア会議のテーマオーナー権まで様々用意していますので、是非一度、下方のリンクから萬祭クラウドファンディングページをご覧ください。
何卒…!応援よろしくお願いいたします