変わった趣味
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
新しいことを勉強する毎日で、あっという間に春の彼岸。
お墓まいりには行ったり行かなかったりしてるのですが、今日は自分の変わった趣味というか好みの話をしてみます。
お墓を見て回る
自分の家のお墓に行ったあと、余裕があると他所様のお墓も見て回ったりします。
珍しい苗字を探したり、家紋を見たり、墓石の状態(焼けた感じとか)を見たり……
結構、変な趣味だとわかってます。
家紋は図鑑も……
家紋は同じようで違ったりするので、見ていて面白いです。
興味を持ち始めたのはいつだったかよく覚えてないのですが、「葵の御紋」の意味をちゃんと理解してからでした。
そこから両親の家、幼馴染の家などなど……
家紋を見て何がモチーフなのか、調べてみるようになりました。
それから家紋の図鑑を古本屋で買ってきて、家でも眺めているように……
だいぶ変わっていますよね。
お墓参りが楽しくなった
こういう楽しみを見出せたので、お墓参りはそこまで嫌いじゃありません。
この行動が失礼なことになってなければいいですが……
あと、真冬に行くお墓参りは好きになれませんね。
石は冷たいし、掃除で手はかじかむし、寒いですし……
あたたかくなってきたので、週末はお墓まいりに行ってこようと思います。
それも天気次第ですが。
あと一日頑張れば休みなので、明日も頑張ります。