『海賊の時間』2024版 対談企画第二弾
こんにちは。『海賊の時間』2024版、演出助手の寺腰です!
『海賊の時間』2024に関わるスタッフさんと演出を務める芝原れいちの、創作にまつわる対談をお届けしていくこの企画。
今回お話しする方は衣装プランをして頂いております、フライヤーズファミリーの打木啓太さんです!
対談だからこそ語られる創作の裏側、舞台製作に秘めた思い。今回もぜひお楽しみください!
▼ 🏴前回の記事はこちら🏴 ▼
■お互いの第一印象
―――本日は対談、よろしくお願いいたします。まずは、お互いの第一印象についてお聞かせいただけますでしょうか。
芝原:そうですね。啓太さんと打ち合わせさせて頂いた時に一つ、すごく印象に残ってるエピソードがあって。「自分以外の衣装があんまり好きじゃない」っていう話をされたことがあったんですね。
打木:あー。うんうん。
芝原:僕はそれ聞いた時すごい素敵だなって思ったっていうか、僕もそう(いうタイプ)なんですよ。
基本的にはお芝居は全部好きなんですけど、僕が演出してるもの以外はなかなか認めるハードルを高くしてて。でもそれは、その分こだわりとか愛が深いってことですから。
芝原:だからこそ、「この現場に参加してよかったな」とか、「衣装面白くなったな」って思うような現場が作れたらなって僕は思ってました。第一印象、どうでしたか?(笑)打木さんは。
打木:初めて……。なんだろうなぁ。んーとね、まず、(イン・ノートっていう劇団が)やってることは前から知ってましたし。コメディをやってるなっていう印象だったかなぁ。あと、初めてお喋りした日、服が豪華でしたね。
芝原:(笑)ありがとうございます。あれ、一張羅でしたから。
■衣装に込める「損得勘定以上」の想い
―――ありがとうございました。それでは次に、衣装のこだわりについて。お聞かせいただきたいです。
打木:こだわり……なんでしょうね。まあ、稽古場とかを見て、どんな稽古してるか。その空気感とか、どういう匂いがするんだろうなっていう。(このキャラクターが)リアルにいたらどんな匂いがするんだろうなみたいなことを一番最初に想像しますね。
芝原:なるほど。確かにそれで言うと、打木さんは本当に何回も稽古場に足を運んでくださって。で、コンセプトについて話しあって、一回固まりかけたのを、やっぱ違うのがいいって、あの、崩してくださったじゃないですか。
打木:うんうん。
芝原:僕はそれがすごい嬉しくて。で、その後にした話も印象深いというか、「いや、本当そうだよな」って思って。まさに僕が考えてるようなことを言い当てられたのもそうだし、「うわ!そんなに考えてくれてたのか」っていう嬉しさがあって。
打木:(笑)
芝原:そういう、現場や演出のやりたいこととか、それこそさっき言った雰囲気とか匂いに合わせて、それをもっと伸ばす衣装を作ってくださるっていうのが魅力ですよね。
打木:うん。うん。そうかもしれないですね。なんだろう、自分は割と薄情な人間というか、損得感情で動いたりするんですけど。でもその代わり、(一緒に仕事をする方には)損得勘定以上のものもあるというか。言い表せないけど、愛情みたいな枠というか、そういうものがあるので。そこはちゃんと情熱を注いであげたいっていうのはどうしてもありますね。
芝原:いや、薄情と言いつつ情が深いですよね。やっぱり。
打木:まあでも本当に興味ない人には興味ない……(笑)
芝原:あははははは(笑)
打木:本当にはっきりしてるかもしれないですね、そこは。
芝原:なるほどなるほど(笑)
■「衣服」と「衣装」の違いについて
―――お伺いしたいのですが、服飾の仕事を選ぶ際、日常で着る「衣服」と舞台の「衣装」の二択で打木さんが「衣装」の方を選ばれたのはなぜなのでしょうか。
打木:まあそもそも、(服飾の)専門学校を卒業するときに一切就活をしなかったっていうのは、あると思うんだけど。
芝原:(笑)
打木:それ以外にも、その、アパレルと舞台衣装の違いで僕が思うのは、例えば10年前の今、自分はどんな洋服を着てたかって思い返すと、もやっとは浮かぶかもしれないけど、パッとは思い出せないじゃないですか。
芝原:確かに。
打木:でも舞台の衣装って、10年前この公演やりました、その時の衣装こんな感じだったよねっていうのは、割と言えるじゃないですか。そういうところで、思い出に残るというか。
芝原:うんうんうん。ですね。
打木:結局洋服って、結局使い古されたらゴミになるわけじゃないですか。だからそれとは別のものを、ちゃんと人に残せるようなものが作りたくて。だから舞台衣装(作成)をやってるっていうのはあるかな。
芝原:いや、本当……そうですね。僕らが舞台にこだわってるのと、やっぱ繋がりますね、どこか。
打木:そうですねえ。
■調和、課題、そして充足
芝原:啓太さんって、衣装を作った時にその衣装を見てほしいって思うんですか?その公演の時に。
打木:いや?別に。
芝原:はははははは(笑)そこがかっこいいですよね。全体として見てるというか。いかに(お芝居の)一部になれるか、みたいなことですか。
打木:うーん、まぁ、そうですね。衣装は総合芸術の一部だと思ってますから。別にその、ね、衣装が秀でたとしてもそれは、バランスが取れてないってことだから。
芝原:はいはいはいはい。
打木:どうバランスをとって、いいものを作っていくのかっていうのが、まぁ一番の目標かなって思いますので。
―――それに補足して、今回の公演を作っていく上で課題だと思うポイントはありますか?
打木:うーん。あ、でも、デザイン出すのは結構難しかったかもしれないですね。
―――(キャラクター設定が)海賊ですからね。
芝原:ですし、僕がやりたいことの中で、「海賊だけどそれをリアルにしたくない」とか、ちょっと雲をつかむようなリクエストをさせて頂いてたので……申し訳なかったなと。いつもはもう少しスムーズでしたか?
打木:うーん。デザイン出すのは割と早い方かもしれないですね。今回はちょっと難しかった。
芝原:ですよね。いや、でも今回のデザインはもう本当に素晴らしかったです。今日の型合わせの際に「(デザイン面で)アイデアがあるよ」って言ってくださったじゃないですか。
打木:うんうん。
芝原:その時に僕の中のイメージというか、芝居の世界観みたいなのがもう一気にぶわーって広がった感じがして。今回の素晴らしい衣装が僕らの演技や演出とどう調和してるか、どういう風に混ざり合ってより一つの良いものになってるか、今回僕はそこを(お客様には)注目してご覧になって頂きたいですね。それこそが啓太さんの作る衣装の魅力だなと、今日改めて思いました。
芝原:ちなみに、打木さんが舞台衣装を作っていて一番嬉しい瞬間……充足する瞬間とかってありますか?
打木:そうですね。やっぱり衣装を(役者さんが)初めて着た時に、「テンション上がる!!」みたいなことを言われるとちょっと嬉しいかもしれないですけど、あと……作ってる時が一番楽しいかな。
芝原:いやそれ、素敵だな……素敵だなぁ、本当に。……もう一個聞いていいですか?その、(衣装を)作ってる時は何をイメージして作ってるんですか?
打木:イメージ……なるほどね。
芝原:いっぱいあると思うんですけど。
打木:うん。うん。あるっちゃあります。……あるっちゃある。
芝原:なるほど。なるほど。……だけ?(笑)
打木:これは、あんまりちょっと……恥ずかしいですから(笑)
芝原:そうですね(笑)恥ずかしいですね、こういう話は。
打木:恥ずかしいから言いたくないっていうのは、ありますよね(笑)
芝原:いや、もうでもそれで伝わりました。本当にありがとうございます。僕らはそれを受け取って、演技します。
■おわりに
―――本日は対談、ありがとうございました。それではお二人とも、最後にお客様に向けて一言お願いできますでしょうか。
芝原:僕からは……演出としてはもう「観に来てください、一緒に楽しみましょう」しか、ないですね。それが一番言いたいことというか。僕らだけじゃなくて、この総合芸術の中にお客さんも組み込まれたらいいなぁっていうのが僕の願いです。
打木:そうですね……アンケートに衣装のことは、別に書かなくて大丈夫です。
芝原:(笑)それがかっこいいんだよなぁ。(アンケートを)見たくないんですか?
打木:いやぁ。そんなことは。
芝原:流石だなぁ(笑)今日はほんとに、ありがとうございました。
打木:ありがとうございました。
(2024年7月30日/砧地区会館 会議室)
インタビュアー:中川大喜(劇団イン・ノート)
撮影:和中みらい
▼ 🏴次回の記事はこちら🏴 ▼
稽古もいよいよ佳境。総勢10名の役者が繰り広げる海賊会議と、打木さん製作の衣装が舞台上でいったいどのように調和し、混ざり合うのか。今から楽しみでなりません。皆様も、ぜひその目でお確かめください!
そして、今回お話しいただいた打木啓太さんのユニット、「フライヤーズファミリー」について、次回の参加情報についてなども以下にございます!
ぜひそちらもご覧ください!
\ ご予約は 🔻こちら🔻 から! /
〇フライヤーズファミリーについて
フライヤーズファミリーでは残すべき伝統は残しつつ、作品のにおいを常に探求し、衣裳という形で演劇作品を創作しております。
衣裳のご相談は随時X、instagram アカウントのDMにて承っています。
○次回参加情報
・演劇ユニット イマにヒとコへ(え)
第五創作
「ねえ、あのさ、」
脚本 花香みづほ
演出 木川流
2024/08/29(木)〜09/01(日)
会場
王子小劇場
・ジャパニーズ生活コントライブvol.1
「友達」
脚本・演出 榎本純
2024/08/23(金)〜08/25(日)
会場
下北沢スターダスト