意図を持つメガネ
イノチグラスを作る時
どんなメガネにするのかを
カウンセリングする
どんな時に使うメガネなのか
と
どんな目標・設定のメガネなのか
の2つを決める
目標・設定を決める
ここにイノチグラスの肝がある
意図する
意図を持つメガネ
測定のスタートでこの意図を明確にして
その意図に沿ったメガネを完成させる
見え方や体感、バランス
それは意図に沿ったものなのか
1つ1つ確認しながら
レンズやフレームを確定していく
測定の時間、約3時間意図し続け
それにより出来上がったメガネをかける
かける度に、その意図を意識する
メガネはかけたり外したりする
そのメガネが視界に入ると
ふっと意図を思い出す
イノチグラスが面白いと言われるのは
測定の中にも、その後にも
沢山散りばめられているからだ