スピードが早いから美人
昨日、夜中までしごとしてた。
っていつもそうだけど、昨日は10個下の仲間たちと昼の15時から夜の23時半まで、1回だけ休憩はさんであーでもないこーでもないってZoomで語り合ってた。
彼らとの共通点は、昔同じ仕事環境に身を置いてたこと。世代が違うから同時期は3人のうち一人だけだけど。
俺はその場所に12年前にいた。当時は28歳で最年少だった。まわりには保険で世界一の人や、とにかくなんでも売れちゃうスーパーセールスマンや、謎のセレブとかいっぱいいた。おれだけ起業したてのペーペーで、なんでここに自分がいるのかよくわかんなかったけど、気づけば一員になってた。
The environment is important, but...
環境はメチャクチャ大事。そこで見る人、触れる人によって自分の成長の速度も質もかわる。逆に一つの環境しか知らないなら、文字通りそれ以外はわからないわけで、たいていは歳を重ねるごとに頑固な人間に固まっていく。
おれの周りには本当にこのタイプは一人もいないけど、「今の若い奴らは・・・」みたいな人がもしいるなら、令和はだいぶ微妙だね。あとは自分の知らないことを自分の頭だけで考えて、処理して批判する人とか。
おれ、基本、女性と年下で勢いあるやつは無条件でリスペクトしてるんだけど、もはや、彼らなしには成し遂げられない事業も2つ走ってる。
環境は大事だね。そしてそれは自分で選べる。今のおれには名言とか世の真理とかそういったことよりも、「スピードファースト」で一緒に疾走できる仲間との時間が大事。何よりもありがたいのは、それが若いとか勢いがあるだけじゃなく、66歳や70歳の人たちとも一緒に走ってるってこと。これって本当にありがたくて、すごいことだと思う。
今日も朝6時に女性支援プラットフォームのボスからLINE電話がなった(年配の方は起きるのはやいw)。電話きらいだから、LINE電話も基本着拒モードにしてて、かかってきても折り返さないけど、折り返すと決めてる3人のうちの一人がボス笑
この早朝になんでそんなアイデアが湧くの(ってか、早朝だから湧くのか)っていうくらい、キレッキレなんだけど、こういう人だからこそ、たまごっちや、タッチパネルとか万歩計とかつくってムーブメントを起こせたんだろうなと思う。
早いといえば、昨日、オンラインサロンを一緒にやってるハピマネラボのあすかからびっくりのニュースが届いた。聞いた瞬間「さすがです笑」の一言だったけど、ほんとスピード感が心地よいね。
昨日やった、個人投資家あすかと、モナコのえみちかさん(えみ姉)のトークライブ(えみ姉主催)。おれを含め、3人は同じ出版社から出版が決まった仲。去年の時点で、日本×シンガポール×モナコで3回、出版イベントやろうって決めてたんだけど、まあ、コロナで色々変わるかな。でもオンラインサロンプロデュースさせてもらってるから、面白いかけ算は起きると思うから楽しみ😆
とりあえず、みんな行動早い。早いから細胞も循環して潤いあって、美人なんだと思う。しらんけど。
年齢や男女、いろんな違いを超えて調和してる感じ。それができるのは根っこにみんな揺るぎない自分がいるから。そして、心身ともに豊かなんだよね。
最後、偉そうにちょこっとだけプロデューサーっぽい話をすると、おれがつくりたいのはトップダウンのモデルじゃなくて、こうしたフラットな世界。男がマウンティングするとか、情報にうとい人を知識でやりこめる圧とか、そういうのがない世界。そこ目指して毎日がんばってる。
さてやりますか。
P.S.
昨日、サロンオーナーのあすかから、5月度のお小遣いプロジェクトの発表があった😊 ハピマネラボは現在184名。お金持ちの女性を増やすというシンプルなコンセプト。
毎月やってるLive配信では投資の基本についてのQ&Aもあり。行動しやすいようにあすかが導いてくれてるよ。
まだはじまって2ヶ月経ってないけど、ハピマネラボには何かをしてほしい、与えてもらうのが当たり前という考えの人はほとんどいない感じがしてる。
それが自立なんだけど、あすかもいい意味で寄り添おうとしないから、自分で考え、自分で解決し、もし難しいならハピマネラボメンバー同士でやり取りしてる。
今思いついたけど、サロンメンバーの自由投稿のスレッドつくろかな。