![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25485881/rectangle_large_type_2_42d60deb6540afa4f4271a9a826a5831.jpg?width=1200)
リラックスと必死は同じ
リラックスと必死って表裏と思ってたけど、一緒かも。
いつもそうだけど「閃くとき」って2パターンしかない。
一つはリラックスしてるとき、
もうひとつは切羽詰まったとき。
で、さっき気づいたけど朝一のリラックスした状態で、瞬間的に切羽詰まった状況に気づくと、「リラックス×切羽詰まり」のコラボで、超覚醒することがわかった。(切羽詰まりってなに?)
書きながら「お前、note書いてる場合じゃねーよマジで」という声が内側のわりときっちりしてる自分が言ってくる。それを聞いて「わかってるって」と送り返しながら書き進めてる。(昨日、安定の寝落ちして3時に目が覚めるだろうなーと思ってたはずが、6時半で超焦ってるやつ。)
不思議な話だけど、いつもこんな風に自己対話してる気がする。いろんな自分がいることを知ったのはいつからだっけか、、、それはもう忘れてしまったけれど・・・今では、ほとんどすべてを受け入れて生きている(気がする)
1.2.3・・・、今日のZoomMTGは3件か。それぞれ別プロジェクトなんだけど(1個は自身の出版)、数ヶ月前に比べて、それらすべてがリンクしている感が半端ない。
戦略をつくることは大切だけど、またそれはほとんど自分意外の人間関係において、つくっとかないと色々ややこしいからつくるが本音。でもほんとうは無くていいのかもしれないね。だって、奇跡みたいな日常はマジで日常なんだから。
うまくいくのが普通。幸せなのが普通。
楽しいのが普通。笑いで包まれる人生が普通。
何かトラブルが起きるのはギャグ
悲しい経験をするのはスパイス
すべては意味があるようで意味なくて、意味なんてないって思うことが意味があったりする。
おれは、よくわかんなけいけどうまくいってる人が好き。
「ビジネスとかあんまり興味ない」とか言いながら、思いっきり結果出してる人が好き(昨日、花奈絵ちゃんがオンラインサロン「ママカク」のLive配信で何気に言ってたなー)
「初月は50人いければいいよねー」とか謙遜じゃなくガチで言ってたのに、サロンスタート11日目に200人が参加した、Life style universeのサロンオーナー、くみの謎のエネルギーがおもろすぎる。
これが女性性で女性のチカラなんだと思う。みんな理屈では男性性と女性性の違いとか言ってるけど、それを本当の意味で理解し実践してる人は誰もいないと思う。
だから、そこに興味があるんだよね。
なんでこんなに女性のエネルギーはクリアなのか、フラットなのか、誰も傷つけることがないのか?それなのになんでこんなに拡大反映するのか。
おれは学者じゃないし、研究者タイプでもないし、そもそも偏差値低いけど、ここにはめちゃくちゃ興味がある。それを学問としてじゃなく、人生を通じて学び、感じて、自ら実践していきたいなって思う。
なんてちょっといいこといって、自己顕示欲MAXになったので仕事もどろ笑
最高の1日を。