余白を見つける旅
朝からあたまいてー。気圧なのか、昨日頭使いすぎたのかわからないけど妻も珍しく頭いたいって言ってたから気圧かな。とりあえずシャワー浴びたら30%くらい楽になった。
色々とやること考えることが増えてきたので、今はどうやって余白を作ろうか考えてる。全部やりきるつもりで動いてるけど、気合だけじゃ体が悲鳴をあげるし、体調万全でも精神が整ってなければいいパフォーマンスはでない。
あたりまえの話だけど、こーゆーときこそ余白を意識する。
Place of healing
何も考えていないときはほんと何も考えてないし、人の話を聞いているようで実は全く聞いていない。けど、スイッチを入れたときは脳内ボルトって感じでマジで思考が全力疾走してる。
昨日はそんな感じだった。いろんな話が交差して、いよいよ分身しないと身が持たないかもって軽く危機を感じた笑
こういう場合、今の自分だとそう感じるんだけど、一方でなぜこのタイミングでそうなっているかを俯瞰すると、別の考えが浮かんでくる。
もう1ステージ上がるとき、どうしたって負荷がかかる。そこを「やーめた」って降りることは自由意志なんだけど、逃げ方にもセンスがあって、ただ逃げただけじゃ何も得られない。なので、基本「逃げない」を前提に取り組みながら、ここをどうやって乗り越えるかを考える。
自分で考えて、仲間の知恵を借りて、行動する。後はもう流れに任せるみたいな。その繰り返しで気づけばステージが上がってる感じ。
焦るな、急げみたいな案件が複数あると、さすがにテンパリそうにはなるんだけど、そんなときこそやっぱり余白。心許せる、自分を受け入れてくれる人との時間を大事にするようにしてる。
今日はオンラインサロンLife style universeでLive配信。10月にやるイベントの企画mtgを生配信する。
サロンオーナーくみのイベントで大阪行ったときも打ち合わせしてたんだけど、ほとんど聞いてなくて1ミリも内容覚えてない笑 というわけで、今日はおれにとって一回目のMTGw
あと昼間に、謎に国連関係の会議にも出ることになった(オンラインだけど)。トミーin国連。
チャラ男with国連😆 がんばる。