見出し画像

1か月に500件以上もnote記事を投稿する人間が【暇人ですね❓】と書き込んできました(笑)

☝のコメント欄を見て欲しい。マルマルマルっと氏が相互フォロワーでも何でもないのに、いきなり私のnote記事に否定的な意見を書いてきた。

もしかして、立憲民主党支持者
ちょっと違うみたいですね。
この人のホームを見たら、批判的なコメントを時間の無駄だから辞めた方が良いとも書いてあった気がします。
また分かっている【フリ】をするのもダサいとコメントしてきた。
こういう人間は以前はXで引用リポストで晒してやったのだけど、今回は大人しく、あくまでも【礼儀正しく】様子を見ようと思う。

いきなり相互フォロワーでもないのに反対意見を書き込むか❓


この人も暇人じゃない。しかし、1か月に500以上もnote記事を投稿するって…😱1日に換算すると、17件以上か…❓普通は500件以上もnote記事を投稿できない。その他の月も356件とか多すぎ❗


私の方は【年下】と思われるのこの人に対して、誹謗中傷は全くしていないが、この人の誹謗中傷は看過できない物がある。


私がnoteにおいて、他人のコメント欄、他人のホームに【批判的なコメント】をしている様なら【証拠】を示して欲しいと思うのだが、話を逸らす、【論点ずらし】をやってきたみたいです。

彼が私の気骨あふれる文章に怒りを覚えて、書き込んでしまったのなら、それはそれで【釣られて】しまったということです。スルースキルがないと言えましょう。自分から【仕掛けておいて】逃げようとしているので、私も少しばかり煽ってみた。ただ、【お前呼ばわり】とかはまだ控えている。


☝この文章まではマルマルマルっと氏を煽ったりはしていないが、【荒らし行為】と【】を公言したまま、クロージングされるのは許されないという事を示したまでです。
まだ【お前呼ばわり】は控えています。あくまでも大人の対応しようとは思いますね。

やっぱり、『批判的なコメントを時間の無駄だから辞めた方が良い』という意見を持っていても、それを他人に押し付けちゃ駄目だと思う。『多様性』は護らなければいけないと思う。私は違う意見の人がいてもその人のコメント欄には書き込まない。どうもマルマルマルっと氏を見ていると、note記事の本文とコメント欄の違いが分かっていない気がする。後、『批判』と『非難』の違いを分かっていない。ちなみにマルマルマルっと氏が私のnote記事のコメント欄に書き込んだのは『非難』ですからね。今回、マルマルマルっと氏みたいな書き込みがあったが。これで『批判』を辞めることはない。
 逆に強めていくつもりだ❗胆力のない奴等をこれからも炙り出していくつもりです。これからもガンガン行きます。乞うご期待❗


いいなと思ったら応援しよう!