![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30019221/rectangle_large_type_2_7a2a9555042fa5ac3d4554324c9e4b48.jpeg?width=1200)
ネイルに拘りたいお年頃
今日は休みなので暇です(本当はやる事てんこ盛り)
しかも雨降ってるから窓も開けれないしやんなっちゃう。
わたしね、小さい頃爪をよく噛む子だったのです。
何でか少し伸びてくると気になって。
そのせいで形があまり可愛くなくて。
深爪してなきゃダメなぐらい。
でもある時お洒落に目覚めた、いのまてぃ。
爪を伸ばし始めたけど時代はスカルプチャーで長〜いネイルが大流行。
でもネイルサロンに行く勇気はないので自分でやってしまおう!という事で手始めに色々なキットを手に入れ、自分でネイルを始めました。
なのに資格はないし基礎知識もないし、全て独学なので下手くそだし自爪は傷みまくり…。
そして気付けば時代は移り変わり、スカルプよりもジェル!な世の中。
ジェルならマニュキア塗るのと同じ感覚!これならわたしでもカンペキィ〜!!!
と、思いまたジェルネイルのキットを入手。
自分でやりたいデザインはいつも同じだし、サロンに行かないで自分でやればコスパも二重丸!!!
だったのですが。
どうやらここへ来てジェルが合わない。
ジェルアレルギーとやらになってしまった…(これは本当最近のお話)
アレルギー自体の正式名称とかもわからないけど、とにかくジェルネイルをすると指先が痛く、痒くなる。
掻いてしまうと当たり前に悪化して指や手に水泡が出来るしそれがまた痛い。
更にはなんだか爪が反り返ってる…。何これ痛い。
爪甲剥離症ってやつだった。
今までジェルネイルで伸ばしに伸ばしっぱなしだった爪を泣く泣く深爪まで切り、やっと治りましたよ、良かった…長いと数ヶ月から何年もかかるみたいなので比較的早く治って良かった。
ジェルアレルギーということがわかったので、これはもうジェルが使えない。
アレルギー対応のジェルも売ってるけど店頭ではなくてネット通販。それじゃ色がわからないよ〜〜って思い、結局マニュキア、ネイルポリッシュに落ち着いてる今です。
そんなわけで何が言いたいかって、今季の夏のネイルは、ミルキーな色のネイルにハマっているということです!!!
ででん!
伝わりますかミルキーな雰囲気!!!
爪の色ですよ、、、もはや写真も下手だしはみ出しまくってるので載せるのも忍びないのだけど…。
これはCANMAKEのカラフルネイルズN29ミルキーウェイという名前だったような。
これを三度塗りしてこれです。加工はフィルターだけですがしてある…。
これにネオングリーンのラインを先っちょに描いたらかわいいだろな〜
ミラーネイルも取り入れたいな〜
なんて事のない、ただの主婦の趣味の一環なのでお許しを。
お仕事の関係で派手色もアートも出来ないけど、このぐらいシンプルなのが1番だよね、ってそういう話。