![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130609110/rectangle_large_type_2_9ea5103ead2f2d2f7c9d5e28fa273226.png?width=1200)
【デジカ】陰の極み再び。テイマーバトルEX:青破棄ハイランダーのお話
こんにちは、陰キャビートで友達に『本当に嫌ッッそのデッキッッ』とお褒めの言葉を頂いた、しばおまです。
皆様、今期のテイマーバトルEX参加しておりますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1707705788438-du7dWqD4VU.jpg?width=1200)
今期のルールはハイランダー構築戦!
自力が試されるとても良いルールですね!
色限定戦も確かに楽しいですが、
いかんせん自分の興味のない色だとストレージが足りなくて土俵にすら立てないこともあったので…
ハイランダールールは自分の土俵で戦えるため助かります。
そして、ハイランダー戦をしてきた私の感想ですが…
めっちゃ楽しかったッッッッッッッッッッッ!!!!!!
普段使わない思考や、ギャンブル的な要素がより煮詰まって、違うボードゲームか何かを嗜んでいる気分になりました。
これならイベントじゃなくても、定期的に友人とやりたくなっちゃいますね、ハイランダー。
そんな中、私が持ち込んだのはもちろん青。
もちろん陰の極み、『陰キャビート』
![](https://assets.st-note.com/img/1707706220468-nwakKaNBdD.png?width=1200)
コンセプトとしては進化元を破棄して、相手をじわじわ弱体化し、テンポロスを図り、確実な一点をジャミングで稼ぐ、といった戦いが基本となります。
青ケルベロモンで雑に3点取ろうとすることもあるけどね!!
青ケルベロの基本エッセンスは下記リンクにかいているので、興味がある方はどうぞご覧くださいませ。本当につよいんだから青ケルベロ。
それでこの構築でテイマーバトルEXに参加してきた結果ですが、
【1日目】
①アーマー体○
②インペ✖︎
③ベルゼ○ 3位/6人
【2日目】
①デーヴァ○
②連携✖︎
③デーヴァ○ 3位/10人
といった感じで優勝こそできませんでしたが、なかなかの勝率をとることができました。
その中でもこのルールでtier1とも呼べるデーヴァを牽制できたのは嬉しいですね。
・レストできない
・アタックブロックできない
・ブロックされない
・進化元以下バウンス
など都度使い分け、デーヴァのカウンターに前もって対応していったのが功を奏しました。
あ、デーヴァの効果がよくわからない、って人用にデーヴァのまとめ記事も書いてるのでそちらもぜひ!笑
1日目のリストは2枚違くて、
ハンマースパークとアイススタチューが採用されていたのですが、究極体に対する確実な除去が少なく感じたので、
ミラージュガオガ:バーストモード
フルムーンメテオインパクト
この2枚に差し替えて2日目に挑んだのですが、感触よかったですね。除去に悩むストレスが軽減しました。
もしさらに構築を変えるなら、
高石タケル→3コスor4コストーマかな。バースト進化の可能性は低くても採用すべきだと思いました。
今回はテイマーバトルハイランダー戦楽しかったぜ!!っていう報告と、記録の為の記事なのでここまで
もしこの構築で気になることがあればコメントなどいただければ都度対応します!
ご拝読いただきありがとうございました!