見出し画像

楽園スキンの効果量は?

はじめに

 こんにちは、インコマンです。今回は短めの記事です。

 神々の楽園という、バトルフィールドスキンがあります。こちらの記事でも紹介させていただきましたが、盤面のランダム2マスにクリティカル発動率増加のバフ効果を与えるスキンです。

 今回は、そんな神々の楽園のスキン効果の検証についてです。

画像1

神々の楽園-カタログスペック

 まずは、ゲーム内のスキン説明を見てみましょう。

画像2

フィールドの上の2個の位置にクリティカル確率を増加するバフを生成する。

 こちらが、神々の楽園のスキン効果になります。

 Lv.0で20.00%の効果が、レベルマックスのLv.20では50.00%となるのが、実に凄まじい。

 さて、問題となるのは説明文の下、

クリティカル確率 20.00%+1.50

 と記載されている箇所になります。

 「クリティカル確率上昇」ではなく「クリティカル確率」としか記載されていないんですよね。

 例えば、同じようなギミックで、こちらは攻撃速度上昇のバフ効果を与えるバトルフィールドスキンであるパープルクラブは「基本攻撃速度増加」と記載されているんです。

画像3

 繰り返しになるけど、楽園スキンは説明で「クリティカル確率上昇」ではなく「クリティカル確率」としか記載していない。

 つまり、神々の楽園のバフのマスに乗ったダイスのクリティカル発動確率は「5%+〇%」ではなく「〇%」そのものではないかという風に考えたわけです。具体的には、レベルマックス神々の楽園でバフのマスに乗ったダイスのクリティカル発動確率は「55%」ではなく「50%」ではないかということです。

※補足:バフなどのない状態でのクリティカル発動確率は5%程度ではないかと言われています。今回自分でも軽く事前検証しましたが、確かに5%程度でした(5.06%、95CI:2.13-8.00%)。

 そこで、今回はその検証を行いました。

画像4

検証とその結果

 というわけで楽しい検証の時間です。

 実は、今回の検証は、せっかくなのでギャンブルダイス(旧:賭博のダイス)のダメージ検証と同時に行いました。仮説自体はへくさんの発案で、自分はそれに乗っかって検証に参加させていただいた形です。

 ランダム闘技場で頻繁に使用する賭博の計算式の細かい仕様について明らかになりましたので、是非こちらの記事もご覧ください!

 話を戻して、楽園スキンの検証です。

画像5

 このように、楽園スキンのバフマスに賭博を乗せ他に攻撃ダイスが存在しないよう調整します。その上で、攻撃の白ダメージ表示(通常攻撃)とオレンジダメージ表示(クリティカル攻撃)の個数をカウントしていきます。

 数戦で946回分の攻撃を観測して、以下のような結果を得ました。

通常攻撃回数:420
クリティカル攻撃回数:526
合計:946

 526÷946=0.5560...のため、55.6%の割合でクリティカル攻撃を観測したことになります。

 ただ、本来は50%の確率でクリティカルが発生するのに、偶然クリティカルが多めに出て、55%の割合を引いた可能性があります。そのため、上の数値を解析します。

 といっても、ここで不偏分散とか標準誤差とかの話をする気はないので(読者も興味無いですよね?)結論だけ端的に。

クリティカル発生確率:55.60%
99%信頼区間:51.43%~59.77%

 「99%信頼区間:51.43%~59.77%」というのは、端的に言うと「同じような観測をしてクリティカル発生確率を何度も調べると、51.43%~59.77%の範囲の数値を99%の頻度で得ることができる」ということです。つまり、神々の楽園のバフマスの上の攻撃ダイスのクリティカル発動確率は、50%ではなく55%だろうという結論になりました。

 ついでに、バフなどの付与されていない通常のクリティカル発生確率がおよそ5%だろうということにも、矛盾しないことが確認できましたね。

画像6

おわりに

 というわけで、今回は神々の楽園スキンの効果についての検証でした。ゲーム内の説明だと「クリティカル確率が50%になる」のか「クリティカル確率に50%を加算する」のか曖昧でしたが、後者であることが明らかになりました。

 いずれにせよ、強力な効果であることには変わりなく、以上の情報がゲームのプレイングに大きくかかわることはありませんが、検証記事として楽しんでいただけたのであれば幸いです。

 ではでは。

いいなと思ったら応援しよう!