
第五回 隠者の面白デッキ「ピザスター鬼羅スター」
初めに
どうも皆さんこんにちは。ヴァミリアが強いと分かっていながら買わなくていつのまにか高騰していて本当に買えなくなっていた隠者です。

アナハン組みたかった…
まさかここまで高騰するって予想しないじゃないですか。と言うように今回のファンタジーbestは本当に予測不可能でした。
まさかのマジックとアビスの二強環境を壊したのは前回紹介したデイガメカではなく、デイガファイアーバードでした。

まさかのデイガ違いでしたね。(ほぼ当たり)
前置きが長くなりました。本題に入ります。
今回紹介するのはピザスターを採用した闇抜き4c鬼羅スターです。

今回はこれを紹介していきます。尚、デッキの動きや改造案については有料になります。鬼羅スターは使い手の採用するカードによって環境への対応が万端になるとても難しいデッキです。もし構築に悩んでいる人がいたら是非購読してみて下さい。(出来れば売れた分でヴァミリア買いたい…)
デッキリスト
では早速デッキリスト紹介します。

イメージとしてはラッカキラスターにピザスターを入れる都合自然文明を採用したという感じです。色バランスが面倒になった反面とこしえやキャディといった強力なメタの採用が可能となりました。
デッキの動き
デッキの動きとしてはすごくシンプルです。
このデッキは最速で3ターン目にキラスターを出せます。
まずはピザスターを出して効果でペトローバを出します。そしてペトローバをハイパー化させて攻撃時にキラスターを出すという動きです。


そしてこの動きの強みはペトローバの上に乗っているキラスターは進化元の効果が引き継がれるので、次の自分のターンの初めまで離れないのがとても強いです。
これであのハッタールピアとか突撃インタビューとかいうヤバいカードを無力化することができます。


なお、ピザスターに関してはこれらが揃っていなくてもメタ並べるだけで強いです。デイガファイアーバードでもこれを乗り越えるのは指南の技だと考えます。(握った事はないです。)
改造案
キラスターは多色が多くなりがちなので、それさえ克服すればメタは環境に合わせて何を採用しても良いです。今回はデイガファイアーバードに焦点を当てて改造案を3枚程紹介します。

一枚目はマガツカゼです。主にメクレイド対策です。元からデドダムメタみたいな印象がありますが、普通に強いです。ピザスターが出たのでジャストダイバーもちのスピードアタッカーという締めには最高のカードに化けます。

次はコットンです。両面及第点の活躍ができます。ボンキゴだけだとなんだか不安という方は採用をオススメします。また、除去されても下面呪文なのでコルフレのトリガー付与のサポートが出来ます。

最後はリツイーギョです。ファイアーバードは余りにも展開しすぎなのでこいつ出して相手見ながらニヤつきましょう。恐らく次のターンには除去されてます。バルピア出してのフィニッシュを遅らせることが出来るので延命治療だと思って下さい。
以上です。また受けが不安ならミュートやクロックを採用しましょう。最強です。
終わりに
今回はご購読頂きありがとうございます。わたしはキラスターはプレイヤーのデッキメイク、プレイングで最も運命が左右されるデッキだと考えています。そんな鬼羅スター好きの皆さまに少しでもアイディアが分けられたなら幸いです。
以上で終わります。