
Photo by
ポール・セザンヌ / メトロポリタン美術館
コーヒーウォッカを作る話。
ウォッカを好きになった。
コーヒーを好きになった。
という話をしたら、馴染みのバーのバーテンダーさんが「コーヒーウォッカ作ってみたら?」と言っていたので、初めてコーヒーウォッカを作ることにした。
レシピ
・ウォッカ(クリア系が良いらしい) 1瓶
・コーヒー豆(深煎りが良いらしい) 50gぐらい(適当)

ウォッカを適量にする
コーヒー豆をウォッカの瓶に入れるのだが、そのままではコーヒー豆を入れる余地がない。
まずはウォッカをそのまま楽しみます。(ショットで4杯くらい)

2. 空いたところにコーヒー豆を入れる

3. 1日に一度くらい瓶を回す。
4. たまに味見(3日目)豆が沈んでくる。

5. 1週間くらいしたらコーヒー豆を取り出す。

完成。ちょっと荒っぽい味がしますが、ウォッカでコーヒーを抽出しているのでこういう味なんでしょう。豆の種類や焙煎度合いなどまだまだ改善の余地がありそうです。
興味がある人はチャレンジしてみてください。
おまけ。
牛乳で割って、甘くないカルーアミルクを作りました。
美味しい。
