ふーちゃん鳴き声セレクション
ネコチャンの鳴き声は良い。うちの子の場合、ペルシャなのでそんなにしょっちゅう鳴かないわけですが、そんななのでたまに鳴くとまーカワイイねぇと夫婦で悶える。猫からすれば「呼んでんだからはよ来い」とかなわけですが、まぁしかたない。
ツイッターアーのログを遡ると、年に数回のペースで鳴き声動画をうまいこと撮っていたので、ここにまとめておこうと思います。だいたい前もってカメラ回してたらうまいこと鳴いたっていうやつです。
帰宅の様子。飼い主夫婦、だいたい先に帰り着いた方はこういう声の洗礼を受けます。「おそいー!どこいっとったんやー!ごはんー!」である。ここでいう「ごはんー!」は「給餌せよ」ではなく「おれが食べるの見てくれな困る」です。食べるよりも、眠って早く飼い主が帰って来る方を優先しているというのか…。至尊…。
家に人間がいても時折こうやって「おててから食べさせてや!なぁ!」みたいに鳴きます。しかたないな!しかたないな!
これは何で鳴いたのか思い出せませんが、事前にカリカリ皿を見ているので「中身ないやんけ」か「おてて!」でしょう。訴えかける鳴き方してます。
カリカリ催促のダミ声。「なぁ〜。もうカリカリの時間ちゃう?なぁ〜。なぁて〜!」みたいなやつでしょう。うちはカリカリの時間をわりときっちり守っているので、こういう訴えには応えません。あとよく聞くと嫁様が紅蓮エリアでモブ狩ってますね。
まだ比較的小言で済んだパターンです。ニャッニャッ、って鳴くの、あきらかになんか言おうとしててカワイイ。
これはだいぶスネてますね。ウニャウニャ言いながら去って行きましたが、チラチラこっちを見てるのがカワイイポイントです。この後ナデナデしまくりコースです。
あと突発的すぎて撮れない鳴き声として「うるっ」があります。主に、ささやかに構ってほしい時にそばまで寄ってきて、喉を鳴らすように鳴くのです。めっちゃくちゃかわいいのですが、これ完全にランダム発生なので未だに映像に収められていません。僕の頭にGoProとかつけてずっと監視しておかないと無理なやつです。
未来へ
5年も暮らしてるとだいたい何が言いたいのかわかってきます。なんかこう、そういうささやかで暖かな時間が、どうぶつと暮らしてていいなぁと思う瞬間ですよ。
いじょうです。ウニャーン。