見出し画像

株式会社iTのInfraTubeを始めます!

皆さんこんにちは。
株式会社iTの飯塚と申します。

この度、IT研修会社を立ち上げましたので、ブログにてご挨拶させて頂きます。

私は元々インフラエンジニアをしていましたが、インフラエンジニアの良さを伝えたいと思い、会社員時代にとあるITスクールを立ち上げました。

CCNAの合格者数は1000名を超えることが出来、エージェントとして800名以上の方をサポートさせて頂くことが出来ました。

そういった方々の更なるキャリアアップの後押しをしたく、この度会社を立ち上げることとなりました。

具体的には、まずは以下の国家資格の学習支援サービスを立ち上げたいと思います。

  • ネットワークスペシャリスト

  • 情報処理安全確保支援士

また、上記の情報発信を始め、資格試験の情報やエンジニアのキャリアに活かせる情報を発信していきます。

今後、noteだけではなく「InfraTube」というYoutubeチャンネルや、Xでも発信をしていきますので、是非チェック頂けますと幸いです!


私の経歴と思い


ここで少し私の経歴と思いを話させて下さい。

私は25歳の時にインフラエンジニアに転職しました。

それまでは大学卒業後に保険会社に勤めましたが、今でいうパワハラに合い、自身もこの仕事に向いていないと感じ退職。その後コミュニケーション能力向上の為に家電量販店で働き、店舗リーダー任せて頂きました。

ただ、自身が手に職をつけたいという背景や、なんとなくITが向いているのでは?と感じていたところ、大学のサークルの先輩からのお誘いを受け、インフラエンジニアに転職する事となりました。

インフラエンジニアになった後は、昼休みや土日を問わず、勉強に次ぐ勉強をしていました。25歳という年齢に焦りもありましたし、将来的には起業したいという思いもありましたので、まずは社内で爪痕を残したいと思っていました。

自分なりに勉強し、2年目でCCNPを取得、2年目の後半にはCCIE Written試験に合格することが出来ました。
その甲斐あって、社内では人材開発担当となり、土曜日などに社内で資格取得の研修をしていました。その延長で生まれたのが前述のITスクールです。

ITスクール立ち上げからは朝3時まで資料を作り、その日の9時からの研修に利用するなどハードワークが続きましたが(笑)、事業は順調に成長し、最終的に上場企業にM&Aしていただくことになりました。
私は事業責任者として、事業と共にその会社で事業を伸ばすことになります。

2021年にはその企業の全社員の中でMVP GOLDという賞をいただくなど、順調に進んでいましたが、自身の中で徐々に起業の熱が高まり、今に至ります。

私がやりたいことは、全てのエンジニアに成長機会を提供することです。
まずはインフラエンジニアの方向けに成長するための情報発信を行い、最終的にはITエンジニア向けの発信をしていきたいと思っています。

ただ、私はインフラエンジニア出身ですので、インフラ関連の情報が多くなるとは思います。是非インフラエンジニアの方は末永くお付き合いいただければ幸いです!

それでは、次回の更新をお待ちください。今後ともよろしくお願いします!

※株式会社iTでは、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、CCNPのe-learningを販売予定です。
気になる方がいらっしゃれば、是非以下よりお問い合わせ下さいませ。

\ InfraTube 公式LINE /


いいなと思ったら応援しよう!