見出し画像

パソコン買い換え

パソコン買い換えは暫く二の足を踏んでおりました。
実際、昨年の2023年9月時点では、やりたいが手持ちの環境 (グラボがGTX1650のノートパソコン) でできないゲームタイトルというと、Starfield くらいしか無かったんですよね。買ったけど、DLC配信までプレイを見送っている、Persona 3 Reload にしても、Steam Deck で出来る訳であるし・・・

その後、PalWorld をやり始め。プレイが重いと感じ、加えて想定外に Civilization VII が近い内に出るということで重い腰を上げた!という訳ですね、はい。

最初は新品にしようかと思ったのですが、各社サイト見ても

あ、高え

ということで、新品はさっと諦め。リユース品を探すことにしました。欲しいやつだと25万超え、安いのだと欲しくないスペックが、わんさか。

結果、パソコン工房さんで、訳あり品の自作デスクトップPCを見つけたので、セール時に13万円台で購入!

そのパソコンのグラボは RTX 3070 Ti で、CPUも Corei7-13700 と、そこそこ高性能ながらセール前で 15万切っていました。その2点を素で買おうとすると13万くらいだし。箱、マザボ、ストレージや、周辺パーツかき集めたら15万超えるからかなり割安か。

今メインのノートパソコンと比較するとグラボ性能も、CPU性能もベンチマーク性能で3倍くらいにはなります。ちなみにノートパソコンのCPUは、Corei7-9750H であり、2024年現在発売されているゲームタイトルのプレイをするにはあまりに貧弱と言えます。
最近のPalWorld で拠点作業が重いだけでなく、Civilization VI ですら読み込みに時間がかかったり戦闘でよく固まったりする等うんざりです。

さて、訳ありなのは、DSP版のWindows がインストールされてしまっているという事かな?DSP版じゃなかったら、中古でも17-18万くらいになっていたんだろうか?と。他にも何か訳アリがあるかもしれないけど・・・安いし。ストレージだけは足りなくなったら、外付けSSDでも使えばいっかというマインドです。

いずれにしろ、これで当面のゲームプレイは支障なく進められそうです!


いいなと思ったら応援しよう!