見出し画像

【デコのDX日記 #9】いよいよスタート!『Dynamics』と『Salesforce』連携システム構築!!

こんにちは!
梅雨明けした頃から、人出の少ない時間帯や場所を選んでランの回数を徐々に増やしています。とはいえ、なかなかサイズダウン効果って出ないものですね!日に焼けて黒さだけラン回数に比例して増してます!笑

さて、前回までにさまざまなステップを踏んできて、ようやくシステム構築を開始できる状態まで辿り着きました!ヽ(;▽;)

【1】要件定義と実装パターン策定
 ↓
【2】RFP作成・構築ベンダーへの説明
 ↓
【3】実装パターン決定・構築ベンダー選定
 ↓
【4】システム構築 ← ついに開始!!


おさらい

ここに辿り着くまで長かったので一度おさらいします!

まず、ここまで日記に綴ってきた『プロジェクトS』について。
このプロジェクトは、社内に分散・点在している情報やデータを、「1つに集約」して部門を超えて全社で利活用しよう!という旗印ではじまった『社内情報系システム統合』プロジェクト!

でもここまで読んでくださったみなさんはご存じの通り、「1つに」って言ってたのに、いろいろあって『Microsoft Dynamics 365』と『Salesforce』を連携&集約した、統合システムにすることになりました。連携して同じデータを持つし、両方のシステムを利用する人はいない想定なので、寛大な心で見ると、ある意味「1つ」ですね(^^)

ここまでのざっくりとした経緯はというと、『Salesforce』は元々存在していて、営業部門が営業部門内での管理と共有に利用中。そこへ、紆余曲折あり、技術部門用として新規に『Microsoft Dynamics 365』を導入・開発し、既存の『Salesforce』とデータ連携して統合システムにすることになりました。いろいろあった部分の詳細はバックナンバーでご確認ください♪

『プロジェクトS』で解決すべき課題は大きく3つ。

1. 顧客軸での実績集計
 ・顧客単位での売上・粗利実績の集計のために手作業が必要
2. 数字見通しの精度向上
 ・売上/粗利/原価(稼働工数)の予測値が本部ごとに異なる
 ・見積工数に対する実績稼働工数の消化状況と作業進捗との関係確認が困難
3. 顧客軸での情報共有
 ・契約、納品履歴、納品システム/機器の設定が主管部門ごとに分離
 ・顧客からの問合せ、顧客とのやりとりの確認が困難

プロジェクト発足のきっかけになったこれらの課題を解決することに加えて、新たな目的が追加されました。
それは、『Microsoft Dynamics 365』に関する経験を積む!ということ。この目的のために、本来やらないほうがよさそうな「システム連携を行う」といういばらの道をあえて選んだわけです。案の定、このあと連携を実現するために関係者がみんなすごーく大変な思いをすることになるのでした。。。

開発スタート1


連携ツールどれにする?データ移行どうする?

はい、これからDynamicsの環境準備・基本設計・詳細設計・開発と進めていくことになります。基本的には順番にやっていくわけですが、このプロジェクトに関してはもっとも苦労すると思われる連携周りについて最初に検討しておくことになりました。連携ありきなので、連携を意識して環境準備・設計・開発をする必要があるんですね!
その次に重たそうなのがデータ移行。なんせ部門ごとにバラバラな管理・運用をしているので。。。新しい環境用に構成を変えてデータの作成からやらないといけないものもありそうなのです。。。うーん、考えたくない!笑

でもこの辺の辛い部分を最初に意識しておくことって大切ですね。システムができたところでデータがなければただのハコですし、今回に至ってはバラバラのシステムからDynamicsへ移行したそのデータを、さらにSalesforceへ連携しなくちゃならない。つまりSalesforce側にも開発が必要です。上流工程の序盤である現在地でノンキにしてはいられません。こうやって早い段階で認識合わせしたはずなのに、はじまるとなんやかんやでちょっとずつ遅延しちゃうもんですね。念には念を入れていたこのプロジェクトも、やっぱり設計あたりから雲行きが怪しくなってきました。ただこの最初の意識付けがなかったらもっと遅延していたかもしれません。ちょっとした変更が発生する度に、関係者みんなが連携のことやデータ移行のことを気にするようになっていましたので、とても大きな意味があったと感じます!プロジェクトの最初の段階で全体を俯瞰して最大のハードルとなり得る部分を意識し、全員で一度考えておくこと、他のプロジェクトにも活かしたいですね☆
これはデコメモ入りです!

【デコメモ】
①プロジェクトスタート段階で、全体を俯瞰して最大のハードルとなり得る部分を意識して全員で一度考えておく。

今回は突如デコメモが登場したこの辺で。では!


〜 デコとは?
■著者紹介 ■
DX推進活動をやっているってことと、おでこを出ししているってことからデコという名前になりました。
会社では社内業務改善関連の仕事をやっています。
趣味は唐揚げ&ハイボール。以前は週2回10キロのランニング&ウォーキングをしていましたが、最近は外出自粛でランニング回数が減り、唐揚げ側がプラス傾向です(^^;)

いいなと思ったら応援しよう!