見出し画像

検索エンジンを捨てて、まあ一杯やる

かつて、まだパソコンが一般的でなく、ファミコンが普及し始めた頃の話です。

僕たちオタクな小中学生は、それまでよくやっていたシューティングやアクション、スポーツなどのゲームでなく、ロールプレイングゲーム(RPG)という革命的なゲームがある事を知りました。

ドラクエ。家族がパソコン持ってる友達はウィザードリィとか。

それでもゲームなどおいそれと買ってもらえなかったので、代わりにゲームブックというのを読んでました。

それは文章の途中、戦う、逃げるなどの選択肢があって、戦うなら25ページ、逃げるなら30ページへと飛ばして読み進めるものでした。

今から考えると涙ぐましい発想ですが、それでも、パソコンが無くてゲームを作れないオタクな僕らは自作のゲームブックも作って楽しんでいました。

それからいくらか年月がたち、ハイパーテキストなんていうものによって、コンピュータ上で文章や絵が扱えて、さらにボタンひとつでゲームブックのように別のページへジャンプできるようになるのだと知り、ネットがまだ未来だった僕らは感動を覚えたものでした。


いま、現実も、ネットの世界も、少し息苦しくなったように思います。


人が溢れモノが溢れ情報が溢れルールが溢れると息苦しくなります。

ここではその原因を探して責めたてるつもりはありません。

そうではなく、もし息苦しいならこう考える事ができます。

検索エンジンを捨てて(ネット)サーフィンしよ。


かつてネットサーフィンという言葉がありました。

ネットで気のままハイパーリンクをたどって紡いでいく、

夜更けの物語。


料理を作るのが好きな人はこちらへ

ピアノを弾く人はこちらへ

サッカーが好きなひとはこちらへ


そんな分岐を気のおもむくまま辿っていくのがネットでした。

それがいつの頃からか検索エンジンが台頭し、ネットが、それぞれの思いを紡いでいく物語から、単なる辞書、データベースになっていった気がします。

辞書を読み物とする人もいますが、一般的には辞書は辞書です。

自分のメインストリートを行くべきです。

自分の好きな事だけではダメというのはまだ、犬に当たる棒が数本だった時代の格言です。

新聞やテレビ、本やアートや友達の、自分の想像していない刺激は大変結構なんです。

でも、ネットで調べ尽くす、SNSをあたり尽くすというのはちょっと違う気がします。

疲れちゃう。

好きな波に乗るサーフィンは楽しい。

興味のある内容の、名もなき人(でもこだわりを持って続けている人)のブログ( note もね )にはまだそんな楽しみが残っている気がします。


令和2年8月2日   8月なのに少し涼しいなつ


いいなと思ったら応援しよう!