見出し画像

凝った和食は必要ない!ご飯と味噌汁が健康にいい新常識。

和食が健康にいいというのは、世界的に認知されてきましたが、
和食の世界はかなり多様で複雑なので、特定の食材や成分と
効果が、なかなか結び付かないのが、日本食研究に結びつかない
現状になっているようです。

いっぽう、地中海料理で有名な南イタリアの料理は、海産物を
素材にしてワインやオリーブオイルなどをたくさん摂っている
ことで、生活習慣病のリスクが低いことがわかっています。
地中海食は味付けや食材などがシンプルなので、研究が進んだ
という経緯があります。

比較的、魚介類を多く摂取するので、脳にいいと言われるDHAや
EPAの多い素材を食していることが健康にいい料理として認知
されているのでしょう。これらはうつや心的外傷後ストレス障害
(PTSD)との関わりなどがあることが知られています。

そんな中、日本では北海道大学で40歳以上の健康な男女278人に
食事調査を行いました。1カ月にわたり、食事内容と
メンタルヘルスに関する調査を実施しました。

その結果、ご飯と味噌汁を組み合わせた食事では、睡眠の質、
抑うつ、衝動性の改善との関わりが見られ、心が落ち着いている
傾向がわかってきました。

パンや麺類ではメンタルヘルスの指標との関わりはあまり顕著に
示されませんでしたが、ご飯(米飯)については生活の質や、
睡眠の質の改善に関わることが観察されました。

ご飯をたくさん食べればいいというわけではなく、ご飯と味噌汁を
中心とした食事が影響を与えていると考えられます。調査の結果、
米と味噌汁の組み合わせが健康指標と相関が高く、この年代の
人たちはそういう食生活で育った人が多いというのが要因になって
います。

日本食の中でも、魚を中心にしたご飯と味噌汁の組み合わせが
認知症のリスクが低いことが示されています。やはり、DHAや
EPAが関係しているのでしょうか?

食べものと脳の研究はまだ始まったばかりで、まだまだ解明されて
いないのが現状です。今後の展開が待たれます。

ロシアとウクライナとの戦争で今年の小麦やトウモロコシなどの
穀物の作付けができていないので、来年の収穫が大幅に削減されます。
そのため、パンや麺、パスタなどの大幅な値上げが予想されます。

日本人は、健康のためにも自給率が高いお米をもっと食べるように
したいものです。睡眠の質を改善するかもしれないので、朝ごはんは
パン食の人は、ご飯とみそ汁に変えてみませんか?

元気な毎日を送るためには、米食を推進しましょう!




いいなと思ったら応援しよう!