見出し画像

ママインターン6期最終報告会・7期キックオフ会を開催しました!

こんにちは!
ひろげよう!ママインターンプロジェクト事務局です。

2024年8月19日に、ママインターン6期最終報告会・7期キックオフ会を行いました。
6期インターンの活動は9月末まで。8月から開始した7期のメンバーも交えて活動報告を行うことで、6期の皆さんには活動終了へ向けての振り返りを、新規(あるいは6期から継続される方も)の皆さんへは今後の活動のヒントとして活用いただくことを目的にしています。
議員、ママインターン合わせて約30名の参加がありました。


現在、プロボノさんを募集中!
詳細は
こちらのnoteから

活動報告

noteやインスタグラムなど、公開されている内容も多いので、そちらのリンクを中心に、活動報告の一例をご紹介します。
 
中央区
・ZOOMでの座談会開催(テーマは夏の遊び場や小学校特認校など)
・区のサービスなど(病児保育療育支援施設)についてnote「とある区議のインターン日記」で発信
ワーママカフェ開催
・子育て交流イベント「育フェスCHUO」のサポート、「園児の病気と働き方を話してみよう」の開催
・オンライン署名「ベビーシッター利用支援における中央区独自制約の撤廃」の報告
 
台東区
・個人的活動(幼稚園・保育園町会PTA活動など)の共有、意見交換
・アンケート(次世代育成ニーズ調査
・視察同行(ネウボラ母乳バンク

目黒区
・幼稚園の選び方セミナー
・ママ座談会

千葉県旭市
旭市ママインターンInstagram市内の子育て情報を発信しています♪
芸術祭のサポートと地域の方々との交流
「子どもの受診に関するアンケート」を実施。ご協力ありがとうございました!
 
さいたま市
・こども選挙、「ママパパのモヤモヤシェア会」イベント開催
TwitterXLINEなどSNSの発信に力を入れました!

交流タイム

今回は7期メンバーのキックオフも兼ねていました。
先輩インターンの事例を参考に、インターン終了までにどうなっていたいか、そのための具体的な行動などについて共有しました。 
こちらのワークは当日参加できなかった方にも、共有シート上で取り組んでいただきます。

おわりに

お忙しい中参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
残りのインターン活動が充実したものとなるよう、事務局も精一杯サポートしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!
 

現在、プロボノさんを募集中!
詳細は
こちらのnoteから


いいなと思ったら応援しよう!