![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8984080/rectangle_large_type_2_185616b94febd672b427d711dcdd4f1e.jpg?width=1200)
「スキ」した記事一覧を見ることができるようになりました
・ユーザーページに「スキ」タブの追加
・「スキ」タブのオン/オフ設定機能の追加
本日12/18より、クリエイターが「スキ」した記事の一覧ページを試験的に公開しています。
noteの想い・理念
noteにはクリエイターがポジティブに作品作りができる世界をさらに追求していきたいという想いがあります。
「スキ」は、作品に対するポジティブな気持ちの意思表示という役割を持っています。
そこに、クリエイターどうしの「スキ」した記事を見るという行動が加わることによって、気持ちの表現とともに、さらに新しいコンテンツの出会いの場にも「スキ」がなっていくのではと考えています。
それは、より「スキ」という気持ちが中心になる世界です。
そこで今回、「スキ」した記事一覧ページの導入にいたりました。
「スキ」した記事一覧ページ機能について
クリエイターページの「マガジン」タブ右隣に追加しており、これまでにそのクリエイターがスキした記事が一覧表示されます。
自分自身のものも、他のクリエイターのものも、「スキ」して集めた記事を見ることができるようになりました。
自分の「スキ」した記事を見られたくない場合
ご自分の「スキ」した記事一覧を表示させたくない場合は、「アカウント設定」の「ユーザー設定」より、「マイページに自分がスキしたノートを表示する」をオフにしてください。
みなさんのご意見をお聞かせください
「スキ」でコンテンツがつながることで、また新たな「スキ」なコンテンツを発見できる。よりnoteに「スキ」が増え、作家がポジティブな気持ちで作品作りに向き合える場になっていく。私たちはそういったサイクルを作りたいと考えています。
今回の「スキ」した記事一覧ページ機能に対してのご感想やご意見等あれば、お気軽にこちらからお寄せいただければ幸いです。
(もちろん、それ以外のカイゼンの要望も引き続き募集しております)
本件に関するご質問はこちらからお問い合わせくださいませ。