![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24321994/rectangle_large_type_2_7a1403bec168ad46a5921dfc4d40b765.jpeg?width=1200)
【特別企画】連休中のおうち時間で読みたい、過去の人気note10選をご紹介!
いつもすてきなnoteをご投稿いただきありがとうございます。今週は、お笑いやライフハック、フォントデザイン、シュールなマンガなど、連休中に読みたい過去の人気noteを集めました!
・・・
■ 大好きな夫に、改めてプロポーズをすることにした / しりひとみさん
昨年11月に結婚したしりひとみさん。しかし、旦那さんからはっきりとしたプロポーズをされていないことに気づき、自らサプライズでプロポーズ大作戦を実行したそうです。
■ さんぽ+仮眠+10分休憩=最強! リモートの課題をハックしたら「休み方」にたどり着いた話。/ スワンさん
リモートワーク中のスワンさんに立ちはだかったのは"じぶん"という壁…!?集中力切れや眠くなるじぶんを分析し、うまく休むことで集中して作業する方法を見つけたスワンさん。その方法をまとめています。
■ 30年間作り続けてやっと辿り着いた最後のカルボナーラレシピ。 / 今井真実 /料理家さん
小さい頃訪れたお店で食べたカルボナーラに魅了され、その味を追い求めてきた今井真実さん 。思い出の味にたどり着いたとっておきのレシピを紹介してくれています。
■ 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。/ yosanoさん
100日間近所のコンビニに通いビスコを買い続けることで、「あだ名をつけられるか」検証したyosanoさん。そこで出会った気だるげな女性、背の高い丁寧な女性、お姐さんなど、さまざまな人間に触れながらビスコを買い続けた結果とは…?
■ 8コマ集2 / けんさん
シュールを極めたけんさんの8コママンガ集。大事な日にスマブラの話ばかりする男や、エビのしっぽが好きすぎる人の話など、クスッと笑わずにはいられない作品が勢揃いです。
■ お笑い芸人のオタクしてたら命救われちゃった話〜私にとってのNON STYLE 石田明という人。<前編>〜 / てらさきゆきさん
東日本大震災が理由で、PTSDと診断されたてらさきゆきさんは、震災後、お笑い芸人の石田明さんが毎日ブログに上げ続けたお笑いを見て、元気づけられていたと話します。命の恩人である石田さんへの愛を、あるがままに綴ったnoteです。
■ わたしたちのやわらかな事件の報告 / ヤチナツさん
りさこ・こはる・きみのかしましOL3人娘によって開催される、近況報告会。愚痴ったりもやもやすることもあるけれど、それでも自分を持ってハツラツと生きる3人の姿に元気をもらえます。ヤチナツさんの作品です。
■ 緊急企画!休校になった小学生に開催したオンライン授業が、素敵すぎた / かのん | Canon越しの世界さん
コロナウイルスの影響で休校になった小学生の子どもたちのために、インドについてオンライン授業をすることになったかのんさん。大勢の小学生とパソコンを介して繋がったとき、いくつも学びがあったといいます。
■ 憧れだった「絵師になること」を諦めた話 絵も小説もコスプレもできない私は「調べて発信するオタク」になりました / Okakiさん
小さい頃から絵を描くのが大好きで、「絵師」になることが夢だったOkakiさん。納得のいく絵が描けない苦しみを経験しながらも、自分の得意なことを見つけてから考えが変わったといいます。
■ 本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記 / 伊藤太一 / プロダクトデザイナーさん
話題となった田中泰延さん著書『読みたいことを、書けばいい。』の特徴的なフォントから目が離せなくなったという伊藤太一さん。作り手の細部へのこだわりを丹念なサーチで明かしていく、爽快なnoteです。
・・・
いかがでしたでしょうか?すてきなクリエイターのみなさんの作品によって、少しでもおうち時間をゆたかにできると嬉しいです。