
今週のおすすめnote5選!家でビッグマックをつくってみた / 怖いものこそ発表しよう など
いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてください。
・・・
ビッグマックは家でもつくれるのか、試してみた
「いてもたってもいられなくなった私は、ビッグマックを自作することを決意し、まず手始めにビッグマックを理解するため、マクドナルドへ向かった。」
自家製のパティとバンズをつかって、マクドナルドのハンバーガー「ビッグマック」の再現に挑戦したGan-fuさん。気になるその完成度は……?
怖いものこそ発表しよう
「うまく行かないかもしれない。怖くて仕方がない。」
新しい製品や作品を発表するとき、不安を覚えるひとも多いかもしれません。しかし、プロダクトデザインをおこなうあおき量産さんは、怖いものこそ発表する意味があると考えているそうです。その理由とは——?
中学生が生んだ「悪魔のゲーム」─ファミコンの思い出
毎日、友人たちと集まってやり込んだ、ファミリーコンピューターのゲーム『ポパイ』。何週間もプレイしているうちに、オリジナルのルールが生まれて……?
「ドラゴンクエスト」シリーズのディレクター・藤澤仁さんが、40年前の思い出を振り返っています。
AIと一緒に漫画を描いてみた
「『AIが描いた漫画』ではなく『AIを使って私が描いた漫画』として成立するためには、果たしてどう分業すればいいのか。」
その答えを探ろうと、ひとつの作品をつくりあげた株式会社ゆめみのUIUXデザイナー・Yamashita Angelicaさん。完成したマンガと、その制作過程を紹介しています。
「かわいい」が止まらない、生後2か月の育児レポート
出産から2ヶ月。笑うようになった赤ちゃんのかわいさに、心なごむ毎日。一方、悩まされているのが産後も続く「尿漏れ」で——。
妊娠中の体の変化と向き合った日々を、ろばたんさんがマンガとエッセイで届けます。
・・・
以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?
note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitter、公式Instagramで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてください。