お店やブランド連携がさらに強化!自分のクリエイターページにお店の紹介文を表示できるようになりました
noteは、ECサイトでお店を運営するクリエイターの活動を積極的にバックアップしています。2021年1月には、ECサイト「BASE(ベイス)」を運営するBASE株式会社と事業提携契約を結びました。
今回のカイゼンでは、自分のクリエイターページの「ストアタブ」に、お店の紹介文を掲載できるようになりました! これまで表示されていた「商品一覧」は、お店紹介文の下に表示されます。
(↑)ゆっくり おいしい ねむたいな
夜食カレーなど、豊かな食時間をデザインし、ウェルビーイングの可視化と幸せ指数を上げる商品やサービスを企画・開発しています。
お買い物体験をスムーズに
noteの読者は、好きなクリエイターのお店についてもnote上で詳しく知ることができるようになります。お店情報のすぐ下には商品一覧が表示されるので、お店を知る → 商品をみる → 買い物をする、までがスムーズにおこなえます。
ECサイトのお客さんがあなたのnoteをみて、商品の背景やあなたの思いに共感してファンになる......ということもあるかもしれませんね!
「ストア」タブ・お店紹介文の設定方法
自分のクリエイターページに「ストアタブ」を設定する方法は、ECサイトで発行されたRSSのURLを貼りつけるだけ。変更した内容がRSSにされて、お店の紹介文がnote側に自動的に反映される仕組みです。すでに「ストアタブ」を登録済みの場合は、自動的にお店紹介文が表示されます。
また、note for shoppingに対応した一部のECプラットフォームサービスのRSSを登録すると、「ストアアイコン」がクリエイターページにつきます。
1. 自分のクリエイターページの【設定】を開く
2. 「ストアタブ」にECプラットフォームから発行されたRSSのURLを登録する(「ストアタブ」の登録方法は、ヘルプ「ECサイトで販売している商品の一覧ページを表示する」をご参照ください)
ECサイトで自分のお店やブランドをもっている方は、この機会に、便利な「ストア機能」をぜひ使ってみてください!
・・・
私たちは、クリエイターのみなさんのご意見・ご要望を受けてカイゼン事項を検討しています。引き続き、創作活動がしやすい環境づくりを進めていきますので、ぜひご意見をお聞かせください。