
今週のおすすめnote6選!ブランドバッグは"演歌"である / 振り返りを効果的に行うために など
いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてくださいね。
・・・
ブランドバッグは“演歌“である👜
さまざまな接客経験からそう語る、スタイリストのあきや あさみさん。ただポジティブな気持ちだけでは購入に踏み切れない、でも決してネガティブな自暴自棄ではない——。"いいもの"と"人生"のふしぎな関係を語ります。
振り返りを効果的に行うために
アジャイル開発で、定番の振り返りの手法として用いられているKPT(Keep・Problem・Try)。これをさらに改善させていくために、野澤紘子さんが具体的な改善案を提案しています。
ゲーム「ElecHead」という傑作
ゲーム開発者から絶賛されているこのゲーム。インディーゲームでありながら、5年という歳月をかけて完成したこの作品は、まさしく「人生を削って作り込んじゃった」もの。てっけんさんが、お題 #全力で推したいゲーム に寄せています。
【マンガ】ゾワワの神様 第2話「A倉さん」
広告代理店にコピーライターとして入社した”ぼく”。「節電を促すコピー」についての課題を提出すると、自分では考え付かなかったような指摘が返ってきて——。うえはらけいたさんが描く、言葉をテーマにした作品です。
横須賀から行ける無人島、猿島に行ってみた。
1時間20分の滞在時間で東京湾に浮かぶ猿島へ行ってみた、惑星ソムニウムさん。 さまざまな歴史の記憶をうかがえる歴史遺産や、豊かな自然が魅力の猿島で見てきたものを、写真とともに紹介しています。
ずっと抱えていた東大コンプレックスを最近払拭できてきました。
「東大生」という扱われ方にうんざりしてしまったという小松優衣さん。ある人からの言葉が、そんな状況の自分の心にささったとつづります。読んだひともありのままの自分を大切にしたくなるようなnoteです。
・・・
以上、今週のおすすめnoteでした!お気に入りの作品との出会いはありましたか?
note編集部ではほかにも、「今日の注目記事」や公式Twitterで毎日すてきな記事を紹介しています。ぜひフォローして、気になる作品を見つけてみてくださいね。