![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27255837/rectangle_large_type_2_3f419b68848300e999316580e9667f12.png?width=1200)
noteプレミアムが無料でお試しできるようになります
noteをより楽しめる「noteプレミアム(月額500円)」が、加入月なら無料でお試しできるようになりました。定期購読マガジンの申し込みや予約投稿機能など、noteをより楽しむことができます。
※ 今回の「無料お試し」は、noteを楽しんでもらうためのカイゼンのひとつです。申し込み受付を途中で終了する場合もありますのでご了承ください。
例えばこんなことができます
外出自粛がつづくなか、感じたことや挑戦したこと、学んだことを発信する方が非常に増えています!noteプレミアムを活用すると、例えばこんなことができます。
1)予約投稿をする
公開時間を事前に予約できます。毎日更新や毎週更新など、定期的に投稿を続けることで、ファンがあなたの記事公開に気づきやすくなります。
2)コメントをOFFにする
記事下にあるコメント欄の表示をON/OFFできるようになります。
3)定期購読マガジンをはじめる
定期購読マガジンとは、月額の定期購読でマガジンを販売できる機能です。例えば、小説や漫画の連載媒体として、ファンに見せたい限定日記、自分が体験したノウハウなど、記事を投稿することで自分の考えや知識を共有したり、ファンの方へ発信を行ったりできます。
開始までの流れ、その他の活用事例などをまとめた定期購読マガジンの運営マニュアルは こちら 。
■ 林伸次さん(300円/月)
渋谷でbar bossaを営む林伸次さんによる毎日更新のエッセイ。
https://note.com/bar_bossa/m/m56ad51fc5289
■ しいたけ.さん(500円/月)
かに座のための月一更新マガジン。毎月の運勢を前半と後半に分けて占う。
https://shiitakeofficial.com/m/mc3b07d184501
■ 決算が読めるようになるノートさん(1000円/月)
注目の企業の決算書をわかりやく解説した記事を月2回配信。
https://irnote.com/m/m198d9dfb7e88
4)有料の共同運営マガジンをつくる
共同運営マガジンとは、複数のクリエイターがひとつのマガジンに記事を掲載できる機能です。複数のクリエイターでメディアを運営したり、共同オンラインサロンで利用したりと、さまざまな企画に活用できます。
・無料で公開する共同運営マガジン : だれでもできる
・有料で公開する共同運営マガジン : noteプレミアムの申し込みが必要
売上の分配率など、詳しい内容について こちら 。
申し込み方法
※ 今回のカイゼンは、新規で申し込みをした方のみ対象です。すでにnoteプレミアムに申し込んだことのある方には適用されませんので、あらかじめご了承ください。
申し込みは、noteプレミアムの特設ページから申し込むことができます。
契約内容を確認し、カード情報入力画面でご自身のクレジットカードを入力・保存すれば、申し込み完了です。すぐにnoteプレミアムの機能を使えるようになります。
例えば本日(6/5)に申し込んだ場合、6月末日までに解約すれば、6月中は無料でnoteプレミアムを楽しむことができます。
クレジットカード情報については、「アカウント設定 > カード情報」のページから事前に入力しておくことも可能です。
この機会に申し込みをして、noteで創作を楽しんでくださいね!