
自分のクリエイターページに表示する記事を選べるようになりました
クリエイターページに表示させる記事を、自分で厳選できるようになりました!これにより、とくに読んでほしい記事が、読者の目に留まりやすくなります。クリエイターのみなさんからたびたびリクエストをいただいていた新機能です。ぜひ自分のクリエイターページを見直してみてください。
クリエイターページで特定の記事を非表示にする方法
1.エディタで[ 公開に進む ]を押します。

2 .記事の公開設定画面で、[ 詳細設定 ]欄の [ クリエイターページに表示 ]のボタンをOFFに切り替えます。その後、記事を公開すると、クリエイターページには記事が表示されません。
※デフォルトではON(緑色)になっています

またクリエイターページで非表示にした記事は、 [ 自分の記事 ]の一覧画面で記事タイトルの上に[ クリエイターページに非表示 ]と表示されます。
![[ 自分の記事 ]の一覧画面](https://assets.st-note.com/img/1736927340-prBwd1MI5ZjkJR7K04ulxHzU.png?width=1200)
※アプリからもご利用いただけます。(2025年1月29日修正)
※詳細はヘルプページ「クリエイターページに表示する記事を切り替える方法」をご覧ください。
クリエイターのみなさんのコンテンツが、より読者に届きやすくするために、今後もさまざまな機能を開発していきます!
これまでのカイゼン一覧は、以下の記事でまとめています。
noteの公式X(Twitter)、公式Instagramでは、創作に役立つヒントやすてきな記事を毎日紹介しています。みなさんのフォローをお待ちしています。
記事のコメント欄のデザインを #カイゼン しました!💬
— note (@note_PR) October 22, 2024
記事を書いたクリエイターが読者のコメントにスキをすると、アイコンが表示されます。コメントを読んでくれたことが分かりやすくなって、ちょっとうれしいですね。 pic.twitter.com/PwV0BbGGAX
機能に関するカイゼン・ご要望は noteフィードバック から。
その他のお問い合わせは リクエスト送信フォーム からお願いします。