
「#noteまとめ」レポートで、2022年の自分の創作活動を振り返りませんか?
2022年も残りわずか。noteでは、今年もクリエイターのみなさんが自分の1年間の創作活動を振り返られるように、2022年の記録をまとめたページを作成しました!
自分の記録レポートを閲覧できる方は、
・集計期間(2022/01/01~12/15)に、noteで1回以上記事が読まれた方
・同集計期間に、ほかのクリエイターの記事を1回以上読んだ方
と、なります。
以下のボタンをクリックすると、自分の各レポートページにアクセスできます。

2022年の記録レポートの紹介
noteという “創作の街” で暮らすクリエイターのみなさんが、1年間の創作活動の振り返りがしやすいように、年末のレポートをお届けします。ぜひ、たのしんで読んでいただけるとうれしいです!
レポートには以下の項目に沿って、活動がまとめられています。

1. よく読まれた記事
あなたがいままで書いた全記事のなかで、2022年によく読まれたのはどの記事でしょうか?ぜひ来年に記事を書くさい、参考にしてみてください。読者もあなたの記事をたのしみに待っているかもしれません。

2. 創作の記録
2022年のあなたの創作活動に関する数字をお届けします。気になる数字はありましたか?
投稿した記事の本数
スキされた数
記事が読まれた数
増えたフォロワー数

3. 2022年によく読んだクリエイターTOP3
今年あなたがどのクリエイターの記事を多く読んだのか、ランキング形式でご紹介します。この結果をランクインしたご本人に伝えてみてもよいかもしれません。

4. 応援の記録
あなたが今年、noteの街でしたアクションに関する数字をお届けします。あなたの応援はクリエイターに届き、創作の支えになっています!
スキした数
シェアした数
フォローした数

レポートの確認方法
レポートの確認方法は3つあります。
①下記ボタンをクリックし、直接自分のレポートページにアクセス

②届いたメール内にある[webで今年の記録を見る]ボタンをクリックして確認
※メールは、2022年12月23日(金)以降に順次お送りします。

③ダッシュボードの右側に表示されるバナーをクリックして確認
(スマートフォンでご覧いただく場合、画面上部にバナーが表示されます)

シェア方法
レポートは、ページ下部の各SNSアイコンを押してシェアすることができます。SNSでシェアをするさいは、ぜひハッシュタグ「 #noteまとめ 」で投稿してみてください。みんなで今年を振り返りましょう!

また、ページ最下部の 公開中 / 非公開 ボタンで、ページの公開状態を選ぶことができます。だれかに一部のみシェアをしたい場合は「非公開」のまま、スクリーンショットなどを活用して結果をシェアしてみましょう!

メンバーシップの年末活動まとめのご案内
メンバーシップ(※)の活動まとめをお届けします!対象者はメンバーシップを運営するオーナーで、掲示板or記事の投稿を1件以上されている方です。メンバーシップの活動まとめは、2022年12月26日(月)以降に順次メールでお送りします。みなさん、おたのしみに!
※2022年7月に月額制のサブスクリプション方式でファンや仲間から支援をうけられるサービス「note メンバーシップ」をリリースしました。
レポート項目
運営日数(累計)
参加メンバー(累計)
スキ数
掲示板への投稿数
特典に追加した記事数
コメント数

おわりに
2023年もクリエイターのみなさんが、noteの街でたのしく創作活動ができるように、サポートを続けていきます。みなさん、どうぞよいお年をお迎えください!
これまでのカイゼン一覧は、こちらの記事でまとめています。
カイゼンの最新情報は、公式Twitterでもお知らせしています。

機能に関するカイゼン・ご要望は noteフィードバック から。
その他のお問い合わせは リクエスト送信フォーム からお願いします。