マガジンのカバー画像

今週のおすすめ記事

1,491
note編集部がおすすめする記事を集めました!(毎週更新)
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

今週のおすすめnote5選!人生は「打率」より「一発の長打」が大事 / 100均木箱で夢の宝石箱をつくった など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 人生の戦略では「順番」を間違ってはいけない「人生の前半では打率よりもホームランを優先し、一度、ホームランが出て社会資本が厚くなったら今度は打率を維持する。」 「ところがこの順番を逆にしている人があまりにも多い。」 多くのひとが勘違いしている人生の優先順位について、山口周さんが野球にたとえな

今週のおすすめnote5選!年収1,000万超えで生活はどう変わる? / ミニマリストがリピート買いする服 など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 年収1,000万を超えると、生活はどう変わるのか?・年収1,000万円を超えたのは30代後半だった ・収入が増えても、生活はそんなに豊かになったわけじゃない ・しかし年収は実績に付いたバッジ。転職はしやすくなる など、読むポッドキャスト「40’s Biz talk」が、40代男性2人の

今週のおすすめnote5選!「読みやすい」文章をつくる3つの要素 / 人は四季報写経を1000社続けるとどうなるのか? など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 「読みやすい」文章を書くために気をつけるべき3つのこと自分の文章があまり読まれないと感じたことはありませんか? 読んでもらうための第一歩「読みやすさ」を考えるのに必要な3つの要素「可読性」「判読性」「視認性」について、テクニカルライターのAyaka Nakatsukaさんが具体例をもとにわか

今週のおすすめnote5選!「先延ばし魔」がとるべき3つの対処法 / 時短&節約!共働き夫婦の夕食術 など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます! note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。 気になった作品を、ぜひ読んでみてください。 ・・・ 先延ばし魔の私が、やる気が出ないときに実践する対処法「ライターでもないのになんでこんな記事書いてるかって? 今日研究のやる気が出ないからに決まってるじゃないですか笑」 一口に「やる気が出ない」と言っても、その理由は人それぞれ。大学院生の"博士のたまご"さんが、やる気が出ないときの状況を3つ