
Noteブログ:令和6年石川県能登半島地震について
2024年最初の記事が晴れやかな感じでスタートせず申し訳ないですが
どうしても綴らせて下さい🙇
元旦とともに石川県にて起きた大地震にて、現時点で石川県内で30名以上の方が亡くなられており、本当にご冥福お祈りします
自分にとって石川県は第2の故郷であり、大学時代から本当に良い県だと体感しています✨
別のブログで書いていますが、石川県の魅力を発信するために、全ての市町をピックアップして製作した斬新な商品が完成したお披露目会なんかは、石川県民の方々もスゴく喜んでくれたことを今でも覚えています
学生団体を立ち上げた一人として、仲間と金沢市や羽咋市へ行った当時は楽しかったですが、今の石川県の惨状を目の当たりにして心に深く突き刺さっております😥
また大学をともにしたゼミの先生方や研究生、自分を含むOBOGは無事みたいで一安心しました❗
(大学の研究所の悲惨さはビックリしましたが😳)
あと石川県に就職した食品会社も、辞めたとはいえ心の隅では心配です💦
安否情報が取れる手段を絶ってしまったと今更ながら後悔しています……
自分自身がここまで感情的に動いたのは人生初かもしれません❗
自分一人がどうこうしたところで何も出来ないのが心苦しいですが、読んで戴いている皆様にも何かご協力いただければ幸いです✨
寄付であったり物資を贈る等、自分もせめて貢献できることがあれば積極的にしていきます💪
本日はこの辺で✋
ここまで読んでいただきありがとうございました✨
参考URL
https://www.jre-travel.com/article/00342/