![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107221222/rectangle_large_type_2_e74fefac77b72175b3d167a06a4ffb3b.jpeg?width=1200)
音楽:2.5次元のパラレルシンガーソングライター『酸欠少女さユり』さんについてピックアップ🎵
6/7は『酸欠少女さユり』さんの誕生日❗
…だからなんだって話ですが、自分は彼女の存在をあまり知らなかった😳
そこで今回は『酸欠少女さユり』さんについて紹介していきたいと~思います🎵
〜はじめに:『酸欠少女さユり』のプロフィール〜
酸欠少女さユり(以下さユり)さんは福岡県出身の女性シンガーソングライターでどこかスピリチュアルな印象を抱く新次元の若手アーティスト✨
というのも、彼女の公式ホームページでは“2.5次元のパラレルシンガーソングライター”と謳っているんです
三次元での活動の他、
「永遠の14歳」のさユりさんのイラストだったり
「その時の感情を表した架空」のさユりさんのイラストだったり……
2次元と3次元を行き交うパラレルに神出鬼没するという❗
もう自分がしたいことを実現していてビックリ❗
また『酸欠少女』についてこう書かれています
人と違う感性・価値観に、優越感と同じくらいのコンプレックスを抱く“酸欠世代” の象徴
酸欠に陥ると息苦しいし、確かに生きづらさやコンプレックスを感じると苦しくなりますよね
自分もそんな時期がありました⭐
そんな時に彼女の現代の苦悩に対する抗いを感じ取れるので共感しますね
今も自分はずっとマスクをしていて“隠れ酸欠”だから分かる~⤴️
………でぇれどうでもいいわ(笑)
〜楽曲紹介〜
※動画のリンクは貼りませんので、ぜひYoutubeや音楽公式サイトから視聴をお願いします🎵
それでは自分が知る彼女の楽曲について紹介していきます😊
・平行線
……自分がさユりさんの歌っている曲を初めて知った曲
というよりもリズムと苦し紛れでも精一杯生きていることを実感する独特な声質が個人的に好きでしたので
誰が歌っているのかについては全く興味が無かった🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1685749488781-ITjW8RNdeb.png)
コチラはTVアニメ『クズの本懐』のエンディング曲です
交わりたくても交われないを意味する“平行”には
・好きな人と自分が交われない
・自分の理想と現実が交われない
という両者の“もどかしさ”の他に、
平行線のままでも一緒にいられる&繋がれるという“希望”を表しているそうです❗
この楽曲のリリース時のインタビューでまさに『未来を照らす希望の歌』と題しているのが感じ取れる曲なのでぜひ聴いてみてください🎵
・フラレガイガール
……なんとあのRADWINPSの野田洋次郎さんがプロデュースした爆発的人気が出た楽曲です❗
![](https://assets.st-note.com/img/1685802673335-KdKImbJZBN.png?width=1200)
ピアノの繊細なメロディーから始まりサビの部分がいかにもさユりさんが喋っている感じの言葉とメロディーが相まって感情が溢れ出てます
“こっぴどく振られた女の子の歌”と彼女自身が明かすように
振られた側の立場の感情や次に使うための涙を溜め込んで前へ進むといった、思わず同情してうるっと来る名曲❗
〜最後に〜
『平行線』は個人的に聴き入っていましたが、まさかその歌手であるさユりさんの誕生日の日に記事を書くのは不思議な感じがしますね🎵
皆さんも若い世代向けに込められた現代の風潮を聴いてみるのはいかがでしょうか🤗
それではこの辺で✋
ここまで読んでいただきありがとうございました✨
参考URL
https://meetia.net/interview/sayuri-heikousen/
https://www.sayuri-official.com/
https://natalie.mu/music/pp/sayuri03
https://www.google.com/amp/s/realsound.jp/2016/12/post-10748.html/amp